fc2ブログ

ちょっと東の方へおでかけ

2010.05.31 23:24  ドライブ

ドライブ…っていいですね

ちょっと曇ったり晴れたりはしましたが…

mizuumi_001.jpg

湖…久々に淡水のおおきな水たまりを見たような…バス釣りとかダム以来かな

houtou.jpg

お昼はご当地名物を食べました

kitahara_001.jpg

その後とあるミュージアムを訪れ…

asi.jpg

で、パシャっと記念に一枚、三脚は役にたちますね~


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(10) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

サークルKサンクス 1/100 フェラーリ ミニカーコレクションvol.1

2010.05.30 23:01  ミニカー

vol.1って事は2.3と続くのでしょうか

1/100なのでいつもの完成度だと思いますが

P4のNo21とかどんな出来か楽しみですね

UCCブラックは好きではありませんが、最近は美味しくなりましたか?

って誰に聞いてるのって感じですが、とりあえずは購入する方向で…

ferrari-01.jpg
ferrari-02.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

第21回クラシックカー・フェスティバル まとめ4

2010.05.30 22:30  クルマ

5月22日(土)23日(日)に開催された第21回クラシックカー・フェスティバル

23日の模様をまとめてみました第4弾

今回は国産車第2弾のご紹介

Z432_001.jpg

Z432、エンジンをかけてくれましたが良い音でした!

Z432_002.jpg

直6、24バルブDOHC1989ccのS20型エンジンを搭載

160PS、最大トルク18.0kgmを発生する心臓部

Z432_003.jpg

車両重量1040kgなので良い走りをすることでしょう

toyota2000GT_001.jpg

続いてはTOYOTA2000GT、ライトを開くとなんか寂しそうな顔…

toyota2000GT_002.jpg

国産旧車の代表格のうちの一台ですね

toyota2000GT_003.jpg

40年前で最高速度220kmはやはり格が違うかもしれませんね

toyotaMARKII_001.jpg

マークII(3代目)2ドアHTも見たかったんですが、当時印象が強いブラウンのセダン

toyotaMARKII_002.jpg

私事ですが、3代目か4代目?どっちかで痛い思いでがあります…

LFA_001.jpg

さて、問題のLFA(何が問題?)

LFA_002.jpg

唯一歪みが少なく引いて撮れたワンカット

LFA_003.jpg

まあ、さすがに実車を見ると迫力というものは感じます

LFA_004.jpg

エンジン音が聞けなかったのは非常に残念でした

LFA_005.jpg

「F」IS-Fと同じマークなので「富士」何でしょうね

ちなみに「LFA」は「Lexus Future Advance」という意味だそうです

event_last_001.jpg

最後は会場全景、狭すぎず、広すぎず、丁度いい感じでした


とだいたいこんな感じでしたが、とにかく撮影の敵は雨でした

曇りと雨は陰が出ないので本当に撮影が難しいですね(腕が無いだけ…

でもでも、初見のクルマや思いでのクルマに会えたのは本当に良かったですね

さて、次回は…レギュラーメニューに戻る予定ですが…

福袋かお出かけ情報かただミニカーか迷います・・・


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

第21回クラシックカー・フェスティバル まとめ3

2010.05.29 20:47  クルマ

5月22日(土)23日(日)に開催された第21回クラシックカー・フェスティバル

23日の模様をまとめてみました第3弾

今回は国産車のご紹介

GT-R_001_20100528234623.jpg

まずはKPGC10、実車初めて見ましたがカッコいいですね~

GT-R_002_20100528234633.jpg

このパッケージ感、何とも言えない絶妙なシルバー、ワタナベホイール、良いですね~

GT-R_003_20100528234641.jpg

フロントグリルに輝くGT-Rのエンブレム

BkueBirdVan_001.jpg

3代目ブルーバードワゴン、結構数が少なく貴重な車らしいですね

BkueBirdVan_002.jpg

ワゴンでもスーパーソニックラインが似合います

S800_001.jpg

HONDA S8(エスハチ)、これも実車は初めて見ましたが、欧州の旧車のような佇まい

S800_002.jpg

写真では分かりにくいですが、エンジンフード右側のパワーバルジはダミーだそうで

S800_003.jpg

赤いボディにホンダマークが輝いてます

cosmo_001.jpg

マツダコスモスポーツ、ユーノスコスモは一応後継なんですね

cosmo_002.jpg

世界初の量産ロータリーエンジン搭載車として発売されました

cosmo_003.jpg

これでボディが赤かったらフェラーリかアルファの旧車のようですね

toyota800_001.jpg

さいごはヨタハチ、ホンダS500のライバルと称されたクルマ

toyota800_002.jpg

重量は僅か580kg、パブリカのシャシーとエンジンを流用しているので

当初は「パブリカ・スポーツ」の名称で開発が進められとのこと


と、国産勢も十分に見応えありでした

今のクルマとは違って、ライトはライト、バンパーはバンパーと

それぞれのディティールが存在感を放ってました

PGC10、エスハチなんかもいいですが、個人的にはブルーバードワゴンが好みです


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : イベント - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

第21回クラシックカー・フェスティバル まとめ2

2010.05.27 21:52  クルマ

5月22日(土)23日(日)に開催された第21回クラシックカー・フェスティバル

23日の模様をまとめてみました第2弾

citroen_sm_001.jpg

シトロエンSM、これは存在感すごかったです

ヘッドライトとヘッドライトの間にナンバープレートが入ってました!

citroen_sm_002.jpg

フロントとは打って変わって絶妙な造形のテール

citroen_sm_003.jpg

ピラーのロゴが輝いております

LotusEurope_001.jpg

ロータス・ヨーロッパ、言うこともなくかっこ良いです

LotusEurope_002.jpg

何回見ても思うのは、平べったいな~と

Ferrari330GTC_001.jpg

フェラーリ330GTC(合ってます?)

Ferrari330GTC_002.jpg

フロントフェンダー後ろのエアアウトレット、4本出しマフラーと意外にスポーティー

Porsche356_001.jpg

ポルシェ356カブリオレ、雨じゃなかったらオープンにしてたんでしょうね~

Porsche911_001.jpg

で、初代911、ちゃんと撮ろうよ~(汗


と海外勢で目立ったものはこんな感じでしょうか

1930年代の本気クラシックカーとかもありましたが

そこまでいくと全然分からないのでこんなチョイスです

次回は国産を紹介しようと思っております


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : イベント - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

第21回クラシックカー・フェスティバル まとめ1

2010.05.26 22:04  クルマ

5月22日(土)23日(日)に開催された第21回クラシックカー・フェスティバル

23日の模様をまとめてみました

DINOgt_001.jpg

DINO246gt、フェラーリ初のミッドシップエンジン市販車

DINOgt_002.jpg

もともとロッソカラーが少ないようですね

308GTB_001.jpg

308GTB、フェラーリらしいスタイリングはピニンファリーナ手がけたもの

308GTB_002.jpg

地味に4本出しマフラーが鈍い光を放っております

LANCIA_001.jpg

LANCIA STRATO'S、初めて見た~!車名のストラトスは「成層圏」という意味だそうです

LANCIA_002.jpg

生ストラトスを見た感想は、意外と小さい、でも感動は大きかったです

isetta_001.jpg

BMW isetta、調子が悪そうで、ドライバーで調整中でした

isetta_002.jpg

isettaも初めて見ました、とにかくかわいらしく女性にも人気がありました

corvette_001.jpg

C3 CORVETTE、会場ど真ん中にあり黄金に輝いておりました

corvette_002_2.jpg

張り出したフェンダーが何ともマッチョです

corvette_003.jpg

何テールって言うんでしたっけ?ど忘れ!アメ車もいいですね~


と、とりあえず海外車勢の紹介でした

雨の中だったので全部は撮りきれませんでした

肝心のミウラ、パンテーラはブログなど検索しても出てこないので

もともと出車してないのかもしれません

また明日は海外勢をご紹介したいと思います(予定変更あり!!!


福袋シリーズは少しお待ちくださいね(汗、って待ってない?


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : イベント - ジャンル : 車・バイク

| コメント(10) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

カウンタックLP400 in 第21回クラシックカー・フェスティバル

2010.05.24 22:05  クルマ

トヨタ博物館主催の「 第21回クラシックカー・フェスティバル」

in 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

23日(日)に行ってきました

CCF_LP400_001.jpg

会場はこんな様子、でもあいにくの雨でした

CCF_LP400_002.jpg

その中でも目だったのはLP400ですね!このカラーもど派手で遠くからも確認できました

CCF_LP400_003.jpg

デモ走行もありまして、でも以外と排気音はうるさくありませんでした

まあ、そもそもそんなに回してもいませんが

CCF_LP400_004.jpg

軽~く場内を1周、やはり走ってこそ車ですね

CCF_LP400_005.jpg

雨の中でも輝くベルトーネのマーク

CCF_LP400_006.jpg

テール、カウンタックの文字も良い味出てきてますね

CCF_LP400_007.jpg

鋭いラインを描いておりますね~

CCF_LP400_008.jpg

とまあ、とりあえず一番目立ったLP400

もちろんですけど1.2を争う人気振りでした

でも、お目当てのデ・トマソ・パンテーラがいない!!!

見つからなかったのか、雨だから出せなかったのか?

雨漏りを気にしてビニールシート掛けてる方もみえましたのでね~

そして2:00からの走行披露2回目が行われなかったんですがやはり雨が原因?

LFA走行披露はなんとT車社長さんが運転されたそうで、サプライズ!

ミウラP400が出たとの情報がありますが22日なんでしょうか?

三浦さん見たかったな~

久々の車イベントでしたが、雨はともかく楽しかったですね~

今回LP400をクローズアップしましたが

後日まとめて記事にしたいと思います


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : イベント - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ7からカリフォルニア黒

2010.05.23 21:33  ミニカー

黒のカリフォルニア

黒は撮影しにくいですね~


フェラーリ初となる直噴エンジンを採用

V型8気筒のFRはフェラーリ初とのこと


テールのデザインは好きなんですけど

なにか全体としてまとまりがないような感じが…

サイドのラインがごちゃついてるように思えて仕方ありません

でもピニンファリーナなんですよね

何が悪かったんでしょうか?(私だけ?

7NEO_cal_blk_001.jpg
7NEO_cal_blk_002.jpg
7NEO_cal_blk_003.jpg
7NEO_cal_blk_004.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ7からP4×7NEOカリフォルニア

2010.05.22 20:32  ミニカー

フェラーリ7のP4に7NEOカリフォルニアのホールを組み付けてみました

京商フェラーリだからできる簡単プチカスタムです(ねじ式なので

7_P4cal_001.jpg

ホイールを換えるだけで全然印象が変わっちゃいますね、クラシックな雰囲気はどこへやら

7_P4cal_002.jpg

テールからのアングル、違和感無くホイールがマッチしている?

7_P4cal_003.jpg

横からのアングル、ちょっとオーバーサイズかも?でもまあそんなに悪くないですね

7_P4cal_004.jpg

最後はピンをライトに合わせて、精一杯ぼかしてちょっと幻想的に…

ドリルを持ってないので他のシリーズは無理ですが

カスタムもなかなか楽しいものですね~(プチですが


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第12弾!

2010.05.21 22:45  ミニカー福袋

さて、またもや福袋シリーズ!

wonda プルバック ダカールラリー公認 日野レンジャー

プラ製ですけどなかなかの完成度

悪くないですね~

リアに積んであるスペアタイヤは

テッカテカのスリックですけどいつ使うのか?(つっこみどころではないですね)

ダカールラリーは全然詳しくないので

戦績などは不明です、ってちょっとは調べましょう(汗

wonda_hino_001.jpg
wonda_hino_002.jpg
wonda_hino_003.jpg
wonda_hino_004.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

iPadノート

2010.05.20 20:27  デザイン

久々のデザイン記事がこのネタとは…

まあご覧の通りiPad型のノートということで

上にiPhone型メモ帳が載せてあります

裏に100PPと書いてあるのは枚数の事でしょうか?

iPad型ノートは大きいからいらないけど

iPhone型メモ帳はちょっと欲しいなぁ

ipadnote_001.jpg
ipadnote_002.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第11弾!

2010.05.19 21:30  ミニカー福袋

さて、お呼びでない福袋シリーズ!

Maisto PORSCHE 959

なんか150kmぐらいしか出なさそうな外観ですね~(笑

タイヤも4輪ともエマージェンシータイヤ15インチ仕様?

ヘッドライトはハエたたき状態!

でもこういうのこそミニカーって感じで悪くはありません

しかし、ボンネットのポルシェマークの大きさがが気になります…

Maisto959_001.jpg
Maisto959_002.jpg
Maisto959_003.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ7NEOからP4 No.6

2010.05.17 20:10  ミニカー

NEO7_P4_001.jpg

組み立てるとよく分からなくなりますがスペアタイヤが積んであるんですね

NEO7_P4_002.jpg

はい!またもやすぐ完成!

NEO7_P4_003.jpg

テールの四角い穴からタイヤが見えるんですが、この画像では確認できませんね

NEO7_P4_004.jpg

横からアングル…流れるようなではなく、流れる美しいライン

NEO7_P4_005.jpg

今回もやや暗い中撮影しましたが、本当の色はこんなです

後から考えるとレース車両はぼかすよりもフォーカスが合ってた方が良いかな~と…

レース車両の力強さみたいなのが薄れてしまいました(汗


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第10弾!

2010.05.16 20:31  ミニカー福袋

福袋シリーズはようやく1/5の紹介!

節目にふさわしいエコカー、初代プリウス!?

どうやら缶コーヒーWONDAのおまけのようです

う~ん、これ以上なんと記事にしてよいか…

まあ、意外とこの車デザインが好きなんです

このセダンのパッケージ感とかいい感じではないでしょうか?

200psぐらいのNAエンジンに載せ代えたら楽しそう(笑

1stPrius_001.jpg
1stPrius_002.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(10) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ビバンダム君?ミシュランマン?

2010.05.15 00:16  クルマ

M_ps3_001.jpg

「Hi! Welcome!」みたいな感じのビバンダム君

タイヤ交換をしたんですが、もうちょっとデザイン考えてよって…

M_ps3_002.jpg

で、ショルダー部分になにやらもぞもぞしたものが…

M_ps3_003.jpg

よ~く見たらビバンダム君ではないですか!

1周で10人ぐらいですかね~、まあ~いろんな事を考えますね

今日本ではミシュランマンと呼ばれてますが何かしっくりしませんね

ビバンダム!やはり覚えにくいんでしょうか

いや~、でも交換して乗り心地は良いし、静かだし(ちなみにPilot Sports 3に交換

後で気づいたんですが、ドライグリップを少し犠牲にしてウェットの性能に回したとか

耐摩耗性は良いみたいですが、タイヤの選択は慎重にならないといけませんね

でもまあ総合的には満足しております


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : 車関係なんでも - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第9弾!

2010.05.13 23:26  ミニカー福袋

さてさて久々に皆さんお待ちかねではない福袋シリーズ

VFRの白バイ…?

リア片持ち、ハンドルも切れてまあまあの出来ですが

ミニカー福袋で2輪はあり?

まあ、ブログタイトル通りゆるめにという事で範囲内?

まだまだいろいろあるので乞うご期待せず(笑

shirobike_001.jpg
shirobike_002.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ7NEOからENZO

2010.05.12 21:33  ミニカー

7NEO_enzo_001.jpg

組み立て前…組み立てるのはフェラーリシリーズの楽しみの一つですね

7NEO_enzo_002.jpg

タイヤの取り付けはやはりリフトアップが必要ですね…ってタイヤでリフト(笑

7NEO_enzo_003.jpg

で、1分程で完成~簡単ですね

7NEO_enzo_004.jpg

照明を暗くして撮影したせいか、テールライトが光ってるようにも見えます

7NEO_enzo_005.jpg

上から…ルーフをカーボン仕様にしたいですね~

7NEO_enzo_006.jpg

ホイールもスポークが細く完成度が高いですね

7NEO_enzo_007.jpg

跳ね馬だけにピントを合わせてみました…

7NEO_enzo_008.jpg

今回はあえて暗い中ぼかしを活かして撮影してみました

本当のボディカラーが全然分かりませんがちょっとクリームがかった白?のようなカラー

NEO7、もうしばらく紹介していきたいと思います


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

HotWheel CLK DTM AMG

2010.05.11 21:16  ミニカー

たまにはゆるいのをと思い HotWheel CLK DTM AMG

アルミ削り出しのようなボディには彩色一切なし

内装は銀色メッキでキッラキラ

ハンドルはお決まりのフリスビー状態

さすがHotWheelですね

でも、いかにもミニカーって感じで意外と気に入ってます

さてまた明日からは京商7NEOコレクションの紹介や、

もう忘れ気味の福袋シリーズなどなどレギュラーシリーズに戻ります(笑

CLK_DTM_AMG_001.jpg CLK_DTM_AMG_002.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

謎のチョロQ セリカ

2010.05.10 20:15  チョロQ

最近皆さんに解答をいただく記事が多く

ブログカテゴリーをクイズにしようか悩んでいます


さて、今回のお題はチョロQです(一方的)

もともと実家にあったらしく、GW中に甥っ子が遊んでいました

セリカだと思いますが、サンルーフ開閉のギミックあり

読みにくいですがリヤタイヤには「DUNLOP」の文字が…

サンルーフやリヤスポはスミ入れしたのが剥がれてきてますね~

昔、こんなチョロQやミニカーたくさん持ってたなぁ…(クイズから離れてきた!

でもまだ全然動いたのにはただただ驚きました

choroQ_celica_004.jpg choroQ_celica_002.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

CM'S 1/64 ムルシエラゴ エンジン

2010.05.09 19:10  ミニカー

以前記事にしたムルシのエンジンの件

とりあえず撮影したのでアップしてみます

murc_egroom_001.jpg

通常の状態ですね

murc_egroom_002.jpg

こんな開き方しませんがパカッと開くと、エンジンが!

murc_egroom_003.jpg

スパ~イダ~!

murc_egroom_004.jpg

これはありえない!風で顔が歪みますよね~


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ7NEOから512BB

2010.05.08 19:13  ミニカー

512BB、スーパーカーブームのど真ん中ですね

デザインはピニンファリーナとスカリエッティの共同作品

コレクションカードに水平対向エンジンと書いてありますが

実は180°角V型12気筒なんですよね(1軸クランクと2軸クランクの違い)

このあと512BBiへマイナーチェンジしインジェクション仕様に

その後テスタロッサへとたすきが渡されます


完成度は申し分ありませんね~

512はやはりロッソコルサが似合いますね

7NEO_512_001.jpg
7NEO_512_002.jpg
7NEO_512_003.jpg
7NEO_512_004.jpg
7NEO_512_005.jpg
7NEO_512_006.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(10) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ7NEOからP4 & ENZO

2010.05.07 20:20  ミニカー

とりあえず今回は引きが良いようです

P4赤No.6と待望の白ENZOが手中に!

前回の7もまだ組み立て未があるので

早く組みたてないと…

しかし、昨日は5件回って置いてあったのが1件

急いで今日買い足してきました(汗

危険が危なかったです…

p4enzo.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ7NEO 赤メタの具合

2010.05.06 20:10  ミニカー

発売前から気になっていたフェラーリ7NEOの赤メタリック

ラメも細かく艶もあり問題はありません

問題ありませんが、430スクーデリアの時のような感動は…無いかな~と

シクレはマットブラックのF50のようですね

今までシクレを自分で出したことが無いので一回ぐらい出て欲しいですね

あとは珍しいホワイトのP4とENZOが出てくれる事を祈るのみです

7NEO_cal_001.jpg
7NEO_cal_002.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

新規リンクご紹介

2010.05.05 19:20  ミニカー

皆さん、こんばんは

さて、ミニブロ博のおかげでリンクが随分増えました

交流と言う意味で新参者の私には本当にありがたい企画です

第3回のお話もすでに上がっていて今後本当に楽しみです

以下簡単ながらご紹介いたします

コーフォー帝国 くるま部隊(スラ彦さん)
バラエティ豊かなミニカーをお持ちです
イベント等の紹介も行けない方とっては重宝いたします

来夢音のDREAM NOTE(来夢音さん)
チョロQからおまけ、1/43まで幅広く
カスタムカーもありで見応えありです

-Rいっぱい持ってます。ミニカーだけど・・・(longzuoさん)
ミニカーもさることながらスーパーGT、その他の記事もあり
ミニカーの紹介は詳細が分かりやすく購入の際に参考になります

F90のコレクト(F90さん)
ミニカー、おまけ、イベントなど様々な記事があります
カルソニックをこよなく愛しているようです(合ってます?)

Kabane Garage(カバネTYPE-Rさん)
今年から社会人デビューのカバネさん(こんな紹介でゴメンナサイ!)
なかなかコアなミニカーもありコメントの数から人気が伺えます

Collection Club(saijiさん)
高級ミニカーから京商1/43まで幅広いコレクションをお持ち
怒濤のメルセデス本当に見物です

クラウドヒル(マッドラリーさん)
チョロQメインのコレクターさんです
チョロQといえど珍しいギミックなどは非常に興味深いです

れいちんココロの詩Ver.6.1(れいちんさん)
型に捕われない幅広いミニカーをお持ちです
イベントなどの記事もあり、これまた見応えありです

MiniatureCarDays.blog(ティーオさん)
私のメインコレクション京商1/64があり共感!
写真がキレイで撮り方、トリミングなどが参考になります

zeliousのちっちゃなクルマたち(zeliousさん)
半端ないホットウィールのコレクターさん
ホットウィールは意外と好きなので今後購入の参考にさせていただきます(笑

Double Imagination(M2さん)
またまた型の捕われない様々なミニカーをお持ちです
個人的にはバックに使っているジオラマが欲しいです(笑

清四郎のホビー偏愛史(清四郎さん)
PMA、Hpiなど高級ミニカーをお持ちで目の保養になります
最近ではミニカーのタイヤ劣化対策など面白い記事も…参考になります

本当にこんな簡単な紹介ですみません(汗

最近はブログを始めた頃に比べてて皆様からのコメントも増え本当に感謝しっぱなしです

本当にありがとうございます!

今後とも当拙ブログをよろしくお願いいたいします


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

本日フェラーリ7NEO発売日

2010.05.04 21:40  ミニカー

本日発売日ですね~

まだ1台も買ってません(汗

というより最近近所では翌日置きが多いので

明日はコンビニ巡回の旅かな~と

完成度は前回と同じなんでしょうけど

しかしうわさの赤メタはどんなものか気になりますね!


写真はフェラーリ7から512BBです

ferrari7NEO.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Mercedes Benz CLK DTM 2002(PMA 1/43)

2010.05.03 19:47  ミニカー

以前紹介したCLK DTM VIP Taxiと

同時に購入したシルバーのプレーンモデル

テールの「CLK」と「AMG」以外何も入ってませんが

確か実車では「DUNLOP」と「Mobil」のレタリングが入ってたような?

微妙に仕様が違うんでしょうか?

このCLK DTM、AMGからロードゴーイングカーとして

100台限定で出てますが、あれはかっこいいですね

それはまた他モデルでゆる~いのがあるのでまた紹介できればと…

写真最後の一枚は1/24TAMIYAのプラモデルで1つ前の型です

ご愛嬌でちょっと並べて撮ってみました(笑

CLK_DTM_001.jpg CLK_DTM_002.jpg
CLK_DTM_003.jpg CLK_DTM_005.jpg CLK_DTM_004.jpg
CLK_DTM_006.jpg CLK_DTM_007.jpg
CLK_DTM_008.jpg CLK_DTM_009.jpg CLK_DTM_010.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

CM'S 1/64 ムルシエラゴ

2010.05.01 20:54  ミニカー

ミニカーで邪道なのかも画像加工(五七五)

コントラスト強めにして、スピード感つけてみました

元はCM'S ランボルギーニ1 ムルシエラゴ 1/64

このモデルエンジンフードがオレンジ色で固定されてるんですが

なんとかして外すと、なんとエンジンが出てくるんです

シークレット設定のためらしいですが

今検索しましたが見当たりません…勘違い???

cms_murc_01_20100501201729.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(10) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

 

プロフィール

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

人気ブログランキング

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

カレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード