fc2ブログ

ミニカー福袋からの第16弾!

2010.06.30 21:45  ミニカー福袋

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


サッカー日本代表、非常に健闘しました

結果は残念でしたが、本当によくやったなぁと感じました

決定的なシーンもあり、相手に点も与えず、延長まで本当によく守りました

次に繋がる良い試合だったと思います…試合の最後の方は目頭が熱くなりました…


さてさて、またまた缶コーヒーのおまけなんですが

プルバックで2段階に速度が変化するというギミックがあり

実際走らせたところ、始めはゆっくり進んで、突然猛スピードに変化?!

こっ、これは!と思うと同時になぜか笑えてくる動きです(笑

日本人(多分)はいろいろなものを考えますね~

superGT_SCPB_001.jpg
superGT_SCPB_002.jpg
superGT_SCPB_003.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

サッカーと車が関係する面白い広告

2010.06.29 23:00  広告

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さてキックオフ!

今日はパラグアイ戦ですね~

予選では南米チームがいなかったのでどう戦うか見物です

で、ちょっと頭の片隅にあるサッカーと車関連+αの広告を集めてみました

soccerAD_001.jpg

壁にキックしている選手が…手前にはサッカーボールが?

soccerAD_002.jpg

なるほど、ぺしゃんこのBMWがもったいないです(涙

soccerAD_003.jpg

日韓合同開催の時の渋谷の広告、確か車はハイラックスサーフ?だったような

soccerAD_004.jpg

カーンでかすぎ!!

soccerAD_005.jpg

最後は車に関係ありませんがナイキもアディダスも本当に破壊が好きです(笑

さて、結果は?!とにかく頑張れ日本!!


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカーはお休み…で

2010.06.27 21:40  お出かけ

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


今日は曇りの予想でしたが出かける前から何やら怪しい天気

どうせ雨が降るならと思い昨年行き損ねたあじさい祭りへ…

祭りは今月末までの開催なので駐車場は待ちかと思いましたがあっさり入場

着くまでは晴れたり曇ったりで、現地ではほとんど曇り

すごい湿気だったので流れる汗を我慢してシャッターを切り

帰ろうと思った頃パラパラと雨が振り出し、帰路は結構な雨でした

あじさいは始めて撮影したので、どう撮ったら良いのか不安でしたが

まあそこそこ撮れたのではないかな、なんて思ってます(笑

IMG_6418.jpg
IMG_6562.jpg
IMG_6484.jpg
IMG_6495.jpg
IMG_6586.jpg
IMG_6520.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(10) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

アオシマ オプション amuse 350Z CSL('02)

2010.06.26 23:38  ミニカー

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


たまには京商以外をご紹介

アオシマ オプションミニカーコレクションからamuse 350Z CSL

パワーハウスアミューズ製フルエアロ仕様

シルバーとホワイトが設定されていて、これはホワイトの方

完成度云々を言い出すと1/64では不毛なのかもしれませんが

これを見たとき思ったのは雰囲気が良いな…と

京商はディティールが、アオシマは全体的な雰囲気が、それぞれ特徴がありますね

もうちょっと買っておけば良かったかな?

しかし、何か汚れが目立つなぁ…

aoshima_ZCSL_001.jpg
aoshima_ZCSL_002.jpg
aoshima_ZCSL_003.jpg
aoshima_ZCSL_004.jpg
aoshima_ZCSL_005.jpg
aoshima_ZCSL_006.jpg
aoshima_ZCSL_007.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第15弾!

2010.06.25 20:45  ミニカー福袋

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


気が付けばもう第15回の福袋シリーズ

アイルトンセナ15th Anniversary セナ財団公認プルバックミニカー

ってちょうど15回の節目にふさわしい?(15という数字、たまたま偶然でしたが)

とはいえ先月でセナ没後16年です…早いものですね…


写真は手前が福袋に入ってたもの、奥がコンビニで無料で置いてあったもの

同じシリーズということで並べて撮影してみました

ものは大したものではありませんが

複数台で写真に収めるとそこそこに見えるので不思議です

senaF1PB_001.jpg
senaF1PB_002.jpg
senaF1PB_003.jpg
senaF1PB_004.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ7NEOから288GTO

2010.06.24 22:25  ミニカー

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


今日は(明日は?)未明にワールドカップの日本戦がありますね

周りではライブで見ようとしている人も多いようです

私も起きる気ではありますが、はたしてどうなるんでしょう

引き分けか勝ちでトーナメント進出ですが、分けを狙わず攻めてほしいですね


さて、フェラーリ7NEOから288GTO

V8DOHCにIHI製のツインターボ

ボディデザインはピニンファリーナ

バンパー内の角型ライトは1つがフォグランプで、1つがパッシングライト(なるほど)

改めて調べましたがGTO(Gran Turismo Omologare)の意味

オモロガーレ(Omologare)がホモロゲーションの事なんですね

知ってるようで知らない事も多いです

そういえば、Aピラーがブラックって何かフェラーリでは少ないような?

288GTOredore_001.jpg
288GTOredore_002.jpg
288GTOredore_003.jpg
288GTOredore_004.jpg
288GTOredore_005.jpg
288GTOredore_006.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

【頂き物】 京商GT-R R32 グループA ミニカーコレクションからTAISAN

2010.06.23 21:20  ミニカー

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、今回紹介するのはこのTAISAN GT-R!(通販っぽい?)

例の事務局ミーティングで70sとむさんからいただいたもののうちの1つで

どら猫号のボンネットに乗っていた思い出の品です(笑

写真の3枚目で分かると思いますが車高下げのカスタムが施してあります

これぐらい削るとこれぐらい下がるんだな~と参考にもなりますね

まだ、シャコタンでキャンバーつけたものとかいろいろあるのでまた紹介したいと思います


ところで皆さん、第3回の出展車は決まりましたでしょうか?

私はまだ全然決まってません…(滝汗

ってあともう10日かぁ~…ヤバイなぁ~…

taisanGR-T_002.jpg
taisanGR-T_003.jpg
taisanGR-T_001.jpg
taisanGR-T_004.jpg
taisanGR-T_005.jpg
taisanGR-T_006.jpg
taisanGR-T_007.jpg
taisanGR-T_008.jpg
taisanGR-T_009.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(10) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

もったいない車、きれいな車

2010.06.22 22:20  クルマ

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


とある旅先で見かけた2台の車

まあしょっちゅう勝手に人の車を撮ってしまうんです…

1台は駐車場の奥に完全放置キメこんでるコスモ

そんない状態は悪くなさそうですが、ナンバーもなく

このまま錆びていくのかなぁ、なんて心配してもしょうがなく

でもなぜかウィンドウはキレイ?


もう1台は逆にキレイなS12型(4代目)シルビア

こちらはうってかわって屋根付きで状態も良く

オーナーさんに可愛がってもらっているようです


でもまあそもそも、こういうのを紹介するブログではないんですけどね!

まあ、日常からのネタということで…

さて、ちゃんとミニカーとか撮影しよ!


mottainaicosmo_001.jpg
kireisilvia_001.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : 車関係なんでも - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ7NEOからP4 White

2010.06.21 20:20  ミニカー

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


皆さんはワールドカップはご覧になってますでしょうか?

C.ロナウド、カカ、メッシなどなど世界のスーパースターが

連日すばらしいプレーで魅了してくれています

今日はスペインやポルトガルの試合がありますね

ところでサッカーの科学、史上最高の選手は?という記事がありました

優勝候補のスペインにはそんな選手がゴロゴロいるので

そういった科学的なアプローチで注意して観戦してみたいと思います(笑


さて、フェラーリ7NEOから330 P4 白

今回目玉だと思われたこの白ですが、もう中古で定価割れ

勝手に思ってただけでやはり赤が人気なんですね

今回テール(タイヤ)のクローズアップがしたかったのでコンデジにて撮影

パールホワイトとかだったら良かったのになぁ~

でも、やはり白は新鮮でいい感じですね!

7NEO_P4White_001.jpg
7NEO_P4White_002.jpg
7NEO_P4White_003.jpg
7NEO_P4White_004.jpg
7NEO_P4White_005.jpg
7NEO_P4White_006.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

クリエイターズマーケットinポートメッセなごや

2010.06.19 23:33  イベント

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


記事にするつもりはなかったんですが(後で意味が分かります!

クリエイターズマーケットに行ってきました

ポートメッセなごやにて6月18日(土)19日(日)でやっております

ポートメッセなごやといえば先週行き損なったクラシックカーショーが悔やまれます…

ミニカーのカスタムショップとか期待したんですがさすがになかったですね(^^;)

CM_001.jpg

まあ、こんな感じで次回は年末に開催予定(12月11.12日)

CM_002.jpg

天気はまあまあよかったですが夕刻、外食して店を出たら豪雨…

CM_003.jpg

こういった書という型を超えたアート的な作品

CM_004.jpg

コロナビールのビンを使ったランプ、好きな人には好きな雰囲気だなぁ

CM_005.jpg

スワロ使いの鏡とか、ちょっと高かったかな~

CM_006.jpg

ライブペイントも10数人で行われておりました

CM_007.jpg

思わず手に取りたくなるような魅せ方のうまい出店(と思う

CM_008.jpg

日本らしい独特なアート(イラスト)も、完成度は非常に高いものです

CM_009.jpg

そんなこんなで結局買ったのがこの大仏のポストカード(爆

なんかこのトリミングが気にいって即買い!


で、記事にするつもりはなかったのに何で記事にしたかというと…

展示ブース以外に飲食スペースがあって、喉が渇いたので何か飲もうかと

そこでコーヒーを飲む事になり、よく見ると…

「ブログで紹介してくれたら半額」ってお店が、じゃあ紹介しましょうと!

私のブログでどれだけの効果があるかわかりませんが

店長さんも「関西人はそんな気にしませんよ!」って超笑顔(笑

今思うと店長さんたちの写真も撮っておけばな~と後悔…

でもでも紹介はいたしますよ~


「マサイの風」かふぇ

基本毎月第4土曜日オープン(出張セミナー、焙煎体験などしている為なんでしょうね)

場所は大阪市北区中崎西1丁目6-22(2階)

店長さんというより焙煎職人団長さんと言われてるようです

とても笑顔が素敵な団長さんとスタッフさんでした

アイスコーヒーも適度な香ばしさで大変おいしたったです

団長さん!ごうちそうさまで~す!

紹介間違ってましたらコメントください!


詳細は以下団長さんブログです

http://plaza.rakuten.co.jp/baisenshokunin/

クリリターズマーケット詳細は以下から、まだ明日もやっております

http://www.creatorsmarket.com/

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : イベント - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

「コスメ調デザイン」の女性向け携帯スピーカー

2010.06.18 20:20  デザイン

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


ついにここまで来たかっ!とばかりのデザイン

でも個人的には結構好きなギミックかな~と

実勢価格が2,500円前後なので、まあセールで1,980円とか?

ビンゴの景品とか、ちょっとしたプレゼントによさそう…(苦しい…

単4電池2本で連続約33時間の再生が可能

外形寸法は78×74×37mm(幅×奥行き×厚み)、重量は約105g

投げ売り980円ならネタで買う!

41kEqm8mYuL_AA300_.jpg
l_uj_atspf30.jpg

詳細は以下より

http://japanese.engadget.com/2010/06/09/bike-helmet/

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

壊れると臭う自転車用ヘルメット

2010.06.17 20:30  バイク

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


ヘルメットの劣化って分かりにくいので

これはなかなか画期的な発明だと思いますが…


臭いを閉じ込めたマイクロカプセルをヘルメットに埋め込むことで、

ヘルメットが傷ついたときに臭いを放ち替えごろを教えてくれます(リンク記事より抜粋)


一度強い衝撃を与えると中の緩衝材が凹んで戻らなくなるので

基本的にちょっと高いところから落としても交換?だったような

昔使ってたヘルメットはばんばん落としてましたね~

当時一応知ってましたが、そう簡単に交換できるような安いものではないので

交換できなかった記憶がよみがえってきました

helmet-001.jpg

詳細は以下より

http://japanese.engadget.com/2010/06/09/bike-helmet/

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : 車関係なんでも - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第14弾!

2010.06.16 20:25  ミニカー福袋

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、少しご無沙汰の福袋シリーズ

ミニミニチョロQの34型Zイエロー

だんだんこんな感じになってきますのでコメントはお控えください…

なので今回最後に街で見かけたステッカーチューンのトラックをご紹介

タコグラフならぬイカグラフ!(笑

体力抑制装置は運ちゃんに必要ないのでは?

こういうネタに走るのは良くないね…

CQ_34Z_001.jpg
CQ_34Z_002.jpg
CQ_34Z_003.jpg
truck_001.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ブリティッシュスポーツカーコレクションから XJR9 No.2

2010.06.15 21:05  ミニカー

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


2009年9月8日に発売されたブリティッシュスポーツカーコレクションよりXJR9 No.2

いわゆる「Silk Cut」カラーです

こいつもリアウィングが右下がりで

車庫入れでちょっと ぶつけた感じですね

これは確かに塗装が悪いんですが

他のブログで見るともっと酷いものもありますね

個人的にはブリコレ、運が良かったようです


っと思ったら!ちょっと待った!!今気が付いた!!!

よく見るとボディ左側のオレンジのラインが無い!!!

さすが…何もないクルマがないブリコレですねぇ

XJR9_No2_001.jpg
XJR9_No2_002.jpg
XJR9_No2_004.jpg
XJR9_No2_005.jpg
XJR9_No2_003.jpg
XJR9_No2_008.jpg
XJR9_No2_007.jpg
XJR9_No2_006.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ブリティッシュスポーツカーコレクションから XJR9 GREEN

2010.06.14 20:45  ミニカー

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


2009年9月8日に発売されたブリティッシュスポーツカーコレクションよりXJR9 GREENカラー

WSPC、及びIMSA用に製作したプロトタイプレーシングカー

当時このダークグリーンの個体が箱からでてきた時は

想像していた雰囲気とはちょっと違った印象だった覚えがあります

ディティールは他のブログでも取り上げられてますが、タイヤがはみ出しすぎ!

でもまたまた運良くこの個体もウィングが曲がってるぐらいで

大した問題もなくきれいに仕上がった1台です

これはそこそこ上手く撮れてますが、ブルメタとの差はなんだろう?

XJR9_GREEN_001.jpg
XJR9_GREEN_002.jpg
XJR9_GREEN_003.jpg
XJR9_GREEN_004.jpg
XJR9_GREEN_005.jpg
XJR9_GREEN_007.jpg
XJR9_GREEN_006.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ブリティッシュカーコレクションから AUTON MARtiN DBR9 Gulf

2010.06.13 21:00  ミニカー

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、2009年9月8日発売に発売されたブリティッシュカーコレクションより

ASTON MARTIN DBR9 GULFカラー

これは過去に記事にしてますので再アップになりますが

機材が変わるともう一回キレイに紹介してあげたくなります(笑


しかしながらこのコレクションはいろいろと問題があった訳で

各ブログでも様々な報告がありました

ミラーが逆に付いてたり、カシメがとれて箱の中でバラバラになってたり…

私が買った中では偶然そんな大きな問題はなかったですが

小さい傷と塗装の汚れは確かに多かったですね

でもでもこのガルフカラーはそんな中、良いコンディションの1台でした

DBR9_Gulf_001.jpg
DBR9_Gulf_002.jpg
DBR9_Gulf_003.jpg
DBR9_Gulf_004_20100613204328.jpg
DBR9_Gulf_005.jpg
DBR9_Gulf_007.jpg
DBR9_Gulf_006.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ4から FXXブルーメタリック

2010.06.12 20:40  ミニカー

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


いよいよワールドカップが始まりました

大会初得点が南アフリカ代表とはドラマティックですね


さて、2007年6月19日発売されたフェラーリ?、1箱420円

これまた撮影が難しいブルーメタリック、光量が足りてないです(汗

「FXX」この名前は、ENZOの開発コード「FX」に

はかり知れない可能性とスピードを著わす「X」を付け足したものらしいです

出た頃はF60をヒドゥンしたものじゃないかと思ってました

ENZOの時はF60という名前が各メディアで使用されたようです

結局F60って何だったんでしょうね?F1の09モデルにはありますけど


しかし黒とか紺の撮影は今後の課題だなぁ…

FXXBlue_001.jpg
FXXBlue_002.jpg
FXXBlue_003.jpg
FXXBlue_004.jpg
FXXBlue_005.jpg
FXXBlue_006.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(10) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ6からF333 SPコンプ

2010.06.11 21:10  ミニカー

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


フェラーリが続きます

V12、3,500ccのF1エンジンを4,000ccまでアップ

名前の「333」の由来は、1気筒当たりの排気量

何か画像の迫力がないですね?

やっぱりもうちょっとアップの画像も必要ですね

ミニカー自体の出来は良いんですけど

ま、そういう事もあるでしょう

にわかコレクターぶり全開!

333SP_001.jpg
333SP_002.jpg
333SP_003.jpg
333SP_004.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ4から599 GTB Fiorano

2010.06.10 20:35  ミニカー

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


またちょっと懐かしい京商フェラーリ4から

575Mの後継車にあたる599 GTB Fiorano

言わずと知れたケン奥山氏の手がけたスタイリング

日本では「GTB」と「フィオラノ」は商標登録があるため「599」として発売

Cピラーとウィンドウの間にすき間があるのはデザインだと思ってましたが

Cピラーはヒドゥンピラーでその外側のCピラーらしきものはフィンであり

これがスポイラーとして空力性能を発揮するらしいです

確か「機能性のないところにデザインはない」みたいな事を言ってたのでね、納得

あれっ?ジェームス・ダイソンが言ったんでしたっけ?

さすが、にわかコレクター、いい加減だね(笑

FERRARI6_599_001.jpg
FERRARI6_599_002.jpg
FERRARI6_599_003.jpg
FERRARI6_599_004.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(12) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ3から575GTC

2010.06.09 20:30  ミニカー

皆様、こんばんは

7月3日(土)第3回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


2007年02月13日に発売されたフェラーリIII

ちょっと懐かしいですね、その中から575GTC


FIA GT参戦のため、575Mにてホモロゲーション取得し

これをベースとした開発したGTマシンが575GTCだそうです

FIA G、今年はGT-RとフォードGTが頑張っているようです

GTでもあまり奮わず、ルマンのレギュレーションも

振り払い出場したもののそれまた奮わず

いろいろといわく付きのマシンのようです

車両重量1,150kg、5,997cc、590PS/6,000rpm


でもまあそれとは関係なく、1/64ながら完成度はまずまず

この頃の(今でも)塗装のトロトロ感は、いたしかたありませんね(笑

フェラーリってミッドシップもいいんですが

フロントエンジンのロングノーズフォルムはやはりカッコイイですね

575GTC_001.jpg
575GTC_002.jpg
575GTC_003.jpg
575GTC_004.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリ7NEOからF40

2010.06.08 20:20  ミニカー

言わずと知れた創業40周年を記念して製作したF40

もう23年というかまだ23年というか…でも色あせませんね

あと10年もすると旧車の部類に入るのかな?なんて考えてしまいます

公称最高時速が320km/hを初めて越した市販車で

当時現役のF1ドライバーに、「雨の日には絶対に乗りたくない」や

「雨の日にはガレージから出すな」と言わせたという逸話が残っているようです


この車は語るまでもなく皆さんお詳しいと思いますが

個人的にはやはり、プレミア価格が付いたのが一番の印象ですね

2億5千万円とも3億とも言われた取引価格

子どもの頃、そのことを妙によく覚えています

7NEO_F40_001.jpg
7NEO_F40_002.jpg
7NEO_F40_003_20100605235131.jpg
7NEO_F40_004_20100605235137.jpg
7NEO_F40_005_20100605235144.jpg
7NEO_F40_006.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(10) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

【告知!】「第3回 ミニカーブログ博覧会」って何?

2010.06.08 00:04  ミニカーブログ博覧会

第1回第2回に続き、第3回 ミニカーブログ博覧会が

当ブログリンク先の「クルマとミニカーのにわか道楽日記」にていよいよ旗揚げ

70sとむさん、今回よろしくお願いいたします!

早速ですが当ブログでもご紹介いたします

内容は以下の通りです


【開催日時】 2010年 7月3日(土) 21:00
【タイトル】 第3回 ミニカーブログ博覧会
【出展内容】 黄色のミニカー
【参加申込】  不要 タイトルだけ統一でお願いします。

みんナ(7)のミ(3)ニカーブログ博覧会。

なお、出展条件は以下の通りです。

1.サイズ、メーカー問いません。
  特に台数制限もありません。お持ちであればぜひ。

2.3輪以上の車輪が付いてるもの。 (飛行機は…NGです)
  キャタピラーはOKです。

3.黄色は、表面の半分以上が黄色である事。
  (ラインのみ黄色等はNG)

4.カスタム大歓迎。ていうか、見たいです(笑)。

5.フライングはNGです。
  遅れるのはOKですが、ホットなうちにご参加を!
  という事で、24時間以内までとします。
  7/4(日)の21時まで。

6.コメントも大歓迎です。
  返信コメントは任意ですが、原則返信は不要とします。
  その代り、コメントを頂いた方のブログにコメントする事で返信!
  という、「おかえしルール」を適用します。

7.賞の設定について
  こちらは、アイデアをたくさん頂いたので、も少し検討させて下さい。
  今のところ、決められた賞は少数にして、
  後は皆さんでご自由に付けてもらおうと思います。
 

といった内容です(コピーしてそのままですが…)

本当に皆さん気軽にご参加いただき、交流が深まればと思っております

良い企画だという声もたくさんいただいておりますので

我こそはという方、新規参入超ウェルカムです!

ではでは皆さん、盛り上げていきましょう!


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(17) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商 メルセデスミニカーコレクションから190E 2.5-16 Evolution II

2010.06.07 20:30  ミニカー

メルセデス・ベンツ 190E 2.5-16 Evolution II

DTM参戦ホモロゲーションモデル、世界500台限定生産

車両重量1,340kg
直4DOHC 2,498cc、235ps/6,000rpm、25.0kg・m/5,000~6,000rpm
最高速度250km/h、タイヤサイズ 245/40ZR17

190Eと言えば、子ベンツって言われてましたが

こんなアグレッシブなエクステリアに変わると

かわいい子ベンツは大変貌してしまいます

こういうハコ車…やはりいいですね~

完成度はまずまずで塗装にはラメも入っていい感じです

カラーはガンメタとのことですが濃紺?のようにも見えます(分かりにくい)


これは台座付きで280円、赤もあったけどまあガンメタをチョイス

しかし、前回今回と何か画質が悪いですねぇ…

やはりいつもと同じ場所で撮るのがいいようです

190E_EVO_001.jpg
190E_EVO_002.jpg
190E_EVO_003.jpg
190E_EVO_004.jpg
190E_EVO_005.jpg
190E_EVO_006.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商 メルセデスミニカーコレクションからSLR McLaren

2010.06.06 20:34  ミニカー

2004年から日本で発売が開始されたSLR McLaren

カラーはシルバーとブラックがあるとのことですが

シルバーのイメージしかありませんね

日本に正規輸入されている台数は22台なので

なかなか出会う事もなさそうです

このミニカーは2006年05月02日発売

当時1箱368円って安かったですね~

この時期のコレクションは訳あって購入していませんが

たまたまブリスター無しで180円で売っていたので購入

最近飽和状態なのか?当地区ではFerrari7NEOでも

不人気車は480円とかで売ってます

7NEO以前のコレクションは値札を付け替えるのが面倒なのか

まだまだ定価より高い状態です(笑

McLarenSLR_001.jpg
McLarenSLR_002.jpg
McLarenSLR_003.jpg
McLarenSLR_004.jpg
McLarenSLR_005.jpg
McLarenSLR_006.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商 1/43 スカイライン GT-R (R33) AUTECH Ver. 40th ANNIVERSARY Sonic Silver(いただきもの)

2010.06.05 21:54  ミニカー

熱が冷めぬうちにこのモデルをご紹介

事務局ミーティングで70sとむさんからいただいた

GT-R (R33) AUTECH Ver. 40th ANNIVERSARY

第32回東京モーターショーに「GT-R オーテックバージョン 40thアニバーサリー」を出展。スカイライン生誕40周年を記念した限定車。BCNR33型GT-Rをベースに4ドアのボディを載せた、PCG10型GT-R以来の4ドアGT-R。2ドアGT-Rのブリスターフェンダーを再現するために、わざわざリアドアとリアフェンダーのプレス型を作り直す程で。
1998年1月「GT-R オーテックバージョン 40thアニバーサリー」を発売。型式は「BCNR33改」。

と切って貼ったような紹介ですがPCG10型以来の4ドアという貴重な1台

私自身あまり詳しくありませんがR33型GT-Rに4ドアボディを載せたんですね

4ドア車にGT-Rのエンジンをただ載せただけと思ってました(汗

これってGT-Rのエンブレム取ったらまさに羊に皮を被った狼ですね

E39型M5とかW124 500Eのような感じ?

いやぁしかし本当にいただいて良いのでしょうか?

本当にありがとうございます!


しかし、サイドのアクセントラインが

途中からブリスターフェンダーになっていってますが

これは実車でどうなってるのか見てみたいですねぇ

Autech_GT-R_001.jpg
Autech_GT-R_002.jpg
Autech_GT-R_003.jpg
Autech_GT-R_004.jpg
Autech_GT-R_005.jpg
Autech_GT-R_006.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(5) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第13弾!

2010.06.04 21:05  ミニカー福袋

さて、久々の福袋シリーズ

見慣れたガードレールに数少ないファンの方の喜びの顔が浮かびます(笑

ものは1/100歴代HONDA車ミニカーコレクションのシビックですね

鮮やかなオレンジ色がかわいい車体に似合います


フロントの精密さを写そうと思ったんですが

最後の一枚は何やら四駆っぽい雰囲気に感じになってしまいました

ジープ グランドワゴニアっぽい?

omakecivic_001.jpg
omakecivic_002.jpg
omakecivic_003.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

いただきものが1/43 GT-R!

2010.06.02 21:00  ミニカー

第1回ミニブロ博事務局ミーティングにて

70sとむさんにいただきました!!!

他にもたくさんいただきましたが

なんとこれ サイズが1/43! とむさん太っ腹!(でも本人はスリム!)

いろいろバタバタしていて撮影ができませんが

コンデジにてちょいと撮影してご紹介いたします

R33GT-R_001.jpg

とむさん本当にありがとうございます!

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

サークルK・サンクス 2009 スーパーGT500 ミニカーコレクション

2010.06.02 20:30  クルマ

1日遅れですが…

1箱850円、7月6日(火)発売

てっきり次はランボだと思ってましたが

間に スーパーGT500 刻んできましたね

ときめきモールで先行予約が開始

モール限定は PETRONAS TOM'S SC430/TestCar

シクレは…どうやらないようです


ENEOSカラーのSCが何か明るくていい雰囲気(笑

あとはカルソとテストが欲しいかなぁ~

7月はいろいろとありますねぇ…

Supergt_1.jpg
Supergt_2.jpg
Supergt_3.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

第1回ミニブロ博事務局ミーティング

2010.06.01 23:00  ミニカーブログ博覧会

第1回ミニブロ博事務局ミーティング in 河口湖~!

前日のブラインド記事に皆さん鋭くお気づきでびっくり

R32のボンネットに乗ってたのは小さなTAISAN R32でした

R32 on R32です

taisan gt-r

さて、東へ走って走って山中湖で皆さんご存じの

クルマとミニカーのにわか道楽日記」管理人70sとむさんと合流

お昼には山梨名物のほうとうを食べて、その後周辺を軽くドライブし河口湖へ

いきなりミーティングもなんなので「河口湖 北原ミュージアム」へ

kitaharamuseum.jpg

お茶でも飲みますかって言いながら、結局ミーティング&交換会へ突入

河口湖をバックになかなかナイスで超アウトドアなロケーション

miniblogMTG_004.jpg

石の机とイス、会場上部には雨風しのげるテントまで完備(5名様まで着席可!

miniblogMTG_002.jpg

見慣れた箱達がならんでおります

交換会といいながら、ほぼ全交換しちゃいました(爆

ちゃんと第3回に向けての話もしております(笑

miniblogMTG_003.jpg

またご紹介いたしますが、ステキなサプライズがありました

いやぁ~しかし、とむさんが大変きさくなナイスガイで会話もとぎれることなく

普段の喧噪を忘れ楽しいひとときを過ごせました

本当はオフ会を計画していたんですが

まだまだブログ歴が浅いもので集まるかどうか心配で…

で、とりあえず二人でもいいので会ってみようという話になり

こういったミニブロ博事務局ミーティングという形になりました

まあ、今後のオフ会への礎になればと思ってます


あと、どら猫号試乗会もあり、初めてのGT-Rに感動!!!


以下とむさん所有のR32 GT-Rを少しご紹介

確かに横顔は猫っぽいような…?

dora_001.jpg
dora_002.jpg
dora_003.jpg
miniblogMTG_001.jpg

晴れたり曇ったりでしたが、後半はくもり

でも、雨が降らなかっただけいいですね


ぜひ今度はオフ会を計画したいですね

ミニブロ博もありますし、いろいろと楽しみです!

また構想をねっておりますのでその時は是非ご参加お待ちしております!


しっかし河口湖、標高が800m以上で曇ってたので想像以上に寒かったです

なめてました(笑


ところでコメントしてくださっている皆さん、すみません(滝汗

いろいろバタバタしておりますがまた返信コメントさせていただきます!


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : オフ会・ミーティング - ジャンル : 車・バイク

| コメント(18) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

 

プロフィール

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

人気ブログランキング

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

カレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード