fc2ブログ

HW 599 GTB FIORANO

2010.08.31 21:35  ミニカー

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


アメスポの発表がありましたね

欲しいものも多いですがたくさんは買えないかなぁ、アレも買いたいしなぁ…


さて、たまにはHW

個人的に好きな599 GTB FIORANO

いわゆるブリバリ症候群?って言うんですか?

いまだに開封できません(汗

なんで開封できないんでしょうね?

この中に入ってるパッケージ感が良いのでしょうか?

出すと台座もないし、やはり2台づつ買うのがベターなんですよね~

作りは例の雰囲気ですが、全体のシェイプは悪くないように思えます

前後異径ホイールがある意味迫力を出してくれて効果的です^^

HW_599XXblue_001.jpg
HW_599XXblue_002.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商USAスポーツカーコレクション 予約開始

2010.08.31 20:05  ミニカー

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


アメスポ、正式に発表がありました

10月19日発売で1箱490円、価格キープ、シクレあり

ときめきモールにて予約販売中

モール限定はシェルビーコブラ427SC#98の例の未塗装?地金むき出しバージョン

今回箱買いはためらってしまいますね~(汗

恐らく軽く摘んでくる感じでしょう

でもC5とJeepは欲しいなぁ…

usa_08.jpg
usa_11.jpg
usa_12d.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第20弾!

2010.08.29 20:45  ミニカー福袋

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて区切りの20台目は FORD F100 Pick Up Coca-Cola

正体不明のこの一台、コカコーラのキャンペーンのおまけでしょうか?

って調べましたら2006年7月から

「夏だ!スカッと!コカ・コーラデリバリーミニチュアカーコレクション」

というのがあったそうで

コカ・コーラ・ダイエットコカ・コーラにもれなく付いてたそうです

荷台の銀色のブツブツはビンコーラの王冠でしょうか?

チープではありますが可愛らしい1台です(笑

F100_cola_1.jpg
F100_cola_2.jpg
F100_cola_3.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(5) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

AOSHIMMA RE AMEMIYA FD3S RX-7('98)

2010.08.28 23:06  ミニカー

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、RE AMEMIYA FD3S RX-7

これ実は第1回ミニブロ博ミーティングで

いつもお世話になっている70sとむさんにいただいたもの

いただいたのに全然記事にしてなかったのでご紹介

ちょい車高が高いものの全体の完成度は問題なし

カシメではなくネジ式だったのでそのうち車高下げカスタムを!

アオシマのホイールの雰囲気って何か好きなんですよね~

とむさんありがとうございます!

FD3S_RX7_GRN_1.jpg
FD3S_RX7_GRN_2.jpg
FD3S_RX7_GRN_3.jpg
FD3S_RX7_GRN_4.jpg
FD3S_RX7_GRN_5.jpg
FD3S_RX7_GRN_6.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Reventon Pearl White?

2010.08.27 21:30  ミニカー

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


まだまだまだまだ暑いですね~(汗

でも何となく水道水が冷たくなってきたような気が?

毎年最初に秋を感じるのは指先ですねぇ…(私だけ?


さて、Reventon Pearl White

ソリッドホワイトと思ってたらラメ入りパールホワイト

グレイが一番人気かもしれませんが、個人的にこれはなかなか…!

こんな実車あるんですかね~

もしあるとしたらきっと石油王とかが乗ってそうですね

Rambo3_Rev_WHT_001.jpg
Rambo3_Rev_WHT_002.jpg
Rambo3_Rev_WHT_003.jpg
Rambo3_Rev_WHT_004.jpg
Rambo3_Rev_WHT_005.jpg
Rambo3_Rev_WHT_006.jpg
Rambo3_Rev_WHT_007.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Uracco Rally White

2010.08.26 20:35  ミニカー

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、Uracco Rally White

皆さん記事にしているようにラリーとは全く関係なしのようですね

たった1台だけ作られて、しかも現在日本にあるとか?

LP500Rも3台のうち1台は日本にありますが、なぜ日本ばかりなんでしょうね?

にわかの私には見当もつきません…

スタイリングは、M1やデトマソパンテーラ系?で美しいですね

リアクォーターガラスの後ろの小窓みたいのは何でしょうね?

あそこを覗くとエンジンとか見えるのでしょうか?

Rambo3_Uracco_WHT_001.jpg
Rambo3_Uracco_WHT_002.jpg
Rambo3_Uracco_WHT_003.jpg
Rambo3_Uracco_WHT_004.jpg
Rambo3_Uracco_WHT_005.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(3) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Bravo Green

2010.08.25 21:05  ミニカー

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、Bravo Green、画像が…いまいち!

多分初めてミニカーを上から撮りました(笑

知らない人はクルマって分からないでしょうね

これミニカーだとこんなですけど、実車はかなり良い雰囲気っぽいですね(by Web画像

36年前にこのボディデザイン、ガンディーニ恐るべしですね

Rambo3_Bravo_GR_001.jpg
Rambo3_Bravo_GR_002.jpg
Rambo3_Bravo_GR_003.jpg
Rambo3_Bravo_GR_004.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Z3クーペ(majorette)

2010.08.24 20:35  ミニカー

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、majorette Z3クーペ

値段は聞くまでもなくワンコイン(笑

色がキレイだったので、この前のZ4と同時に購入

ゆるい作りがミニカーらしくて良いですね

リアハッチ開閉ギミックがありますが窓は付けて~!

実車はロングノーズでカッコイイですね


今回はZ4のついでに一眼でバッチリフォーカス合わせたら

よく解らない違和感を感じるんですが…何だろう?

コンデジとかでさっと撮った方がそれらしいのかも?


majo_Z3_001.jpg
majo_Z3_002.jpg
majo_Z3_003.jpg
majo_Z3_004.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第19弾!

2010.08.23 21:05  ミニカー福袋

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


区切りの20台まであと1台、まだ半分もきてないですねぇ…

さて、今回はまたしてもボスのおまけ

世界の4WDビッグクルーザーのランクル100

当時、アメリカではこの車の所有者の世帯収入の平均が

20万ドル(約2,400万円、当時レート?)以上という高級車だったようです

あと、盗難が多かった印象が強いですね

完成度は…震度2ぐらいの地震やちょっとした風が吹いたりしたら

崩れていきそうな感じです(笑


SB_LC_002.jpg
SB_LC_003.jpg

小さすぎて写すのが難しい…(汗

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

そうだ京都へ行こう!…後編

2010.08.22 21:15  お出かけ

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、京都へ行こう後編

前日に続きこれまたスゴイ暑さでして

日陰を探しながら祇園祭を見に出かけました

2010kyoto_010.jpg

待ってる間気になったこいつ、シャア専用カニどうr!"#k%&'(

2010kyoto_011.jpg

祭りは御輿やら踊りやら行列やら、人物メインなので1枚だけ

水分補給中の3人、何かに振り向いておりました、上手く3人とも揃ったね~

2010kyoto_012.jpg

そして、本格的な川床料理のある貴船へ、これは貴船神社

しかし、途中の渋滞がスゴイ…

交通量は少ないのに道幅が非常に狭いので対向すれ違いがキツイ!ミラー畳んだりして(笑

川床って鴨川では「かわゆか」、貴船、 高雄では「かわどこ」

と読むのが一般的のようです、知らなかった

2010kyoto_013.jpg
2010kyoto_020.jpg

湿気こそあったもののさすがに涼しかったですね~

自然の中に赤い提灯や和傘が鮮やかに映えております

2010kyoto_014.jpg

そして、ろうけつ染め体験とやらへ

2010kyoto_015.jpg

暖めたろうを塗り、塗った部分だけが染まらないという仕組み

当日模様を考えたんですが、暑さで思考能力低下…

思いついたのがコレ…袖と背中にもワンポイント

2010kyoto_016.jpg

染め終わりました~、白いTシャツが見事真っ青に!結構面白かったです

でもちょっと普段は着られないかな~(笑

で、帰りは渋滞もなくスムーズに、運転中花火が見えたのでSAに寄ると結構な人…

2010kyoto_018.jpg
2010kyoto_019.jpg

って結構距離は遠かったんですが望遠レンズでなんとか

で、その花火が終わってみんな帰ろうとしたら…

今度は真後から花火が!皆さんびっくり!

7~8年ぶり?に行ったんですが、また秋にでも行きたいですね~

とまあそんなこんなで、とにかく暑い京都の旅でした


いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ケース付きミニカーコレクション4種

2010.08.22 20:45  ミニカー

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、ときめきモールより以下のケース付きミニカーコレクション4種が発売

ポリスカーコレクション
スカイラインGT-R Gr.Aコレクション
マクラーレンGTRコレクション
路線バスコレクション2

う~ん、明らかに在庫処分だと思いますがケースが格安なのは魅力?

って今回もちゃんと騙されません(笑

ケースの為だけにまた買う事は無いのではないでしょうか?

A-4241.jpg
A-4242.jpg
A-4243.jpg
A-4244.jpg

詳しくはときめきモールをご覧ください


いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

第4回 ミニカーブログ博覧会のお知らせ

2010.08.21 21:00  ミニカーブログ博覧会

ご訪問ありがとうございます

「第4回 ミニカーブログ博覧会」開催いたします!

いよいよ本日となりました!よろしくお願いします!


注)参加者様の追記についてですが、当日21時までとさせていただきます

それ以降は出展自由、追記終了とさせていただきます、あしからず




4th_miniblogexpo.jpg

【開催日時】 2010年 9月11日(土) 21:00
【タイトル】 第4回 ミニカーブログ博覧会
【出展内容】 きっかけの1台(コレクションでも思い出でも可)
【参加申込】 不要 タイトルだけ統一でお願いします


今年3月7日に始まり早いもので第4回を迎える事ができました!

発起人様、事務局関係者さま、参加者の皆様に感謝です!


開催まで3週間なので短く感じると思いますが

出展内容が割と限定されていると思うので申し訳ありませんんが、ご考慮願います


なお、出展条件は以下の通りです

1.サイズ、メーカー問いません
特に台数制限もありません。お持ちであればぜひ

2.3輪以上の車輪が付いてるもの。 (飛行機は…NGです)
キャタピラーはOKです

3.出展内容のきっかけの1台は
コレクションを始めたきっかけの1台、思い出の1台など、やや幅広い解釈で


4.フライングはNGです
遅れるのはOKですが、ホットなうちにご参加を!
という事で、24時間以内までとします
9/12(日)の21時までで、お願い致します

5.コメントについて
コメント大歓迎です。コミュニケーション♪
返信コメントは任意ですが、原則返信は不要とします
その代り、コメントを頂いた方のブログにコメントする事で返信!
という、「おかえしルール」を適用します


今回カスタム車は外しました、きっかけ・思い出がテーマなので

ですが、すでにカスタムしてしまった物に関しては全然構いません

あと、きっかけ・思い出ということで賞の設定もあえて外しました(1番とかないのでね)


そして、BBSに書き込まれた方は出展予定として、リストアップいたしました

9/9(土)現在39名さまのご出展!

なお、参加表明して頂ければ、出展者さまリストに追記させて頂きます

出展者さまは下記の通りでございます(順不同)

AZさま(発起人さま)
ヒデちゃんさま(発起人さま)
70sとむさま(第3回事務局長さま)
E.P.さま
zeliousさま
tさま
れいちんさま
カバネさま
すぶたさま
saijiさま
マッドラリーさま
ティーオさま
清四郎さま
ADかんちゃんさま
F90さま
naru1さま
hiroさま
m.oさま
Akiさま
鬼道院さま
わかさま
APEXさま
車大好き兄弟さま
来夢音さま
Ryo(仮)さま
ドルフィンさま
しんのすけさま
KET Rさま
Model_Carさま
DE3さま
店長ひろみさま
とんマグロさま
blue564さま
ゆんけるさま
PLEOさま
T2さま
日常生活さま
寮さま
みのひろさま

あと、わたくしoverture1975でございます

リスト漏れありましたらご連絡ください!


きっかけの1台があんな車、思い出の1台がこんな車

前回テーマのカラーと違い、さらに幅広い車種が予想されますね

今回は意外性がありそうで、前回よりさらに楽しめそうですね~

皆様タイトル画像使っていただいて結構ですので告知よろしくお願いいたします!


では皆様のご参加お待ちしております!


(注)この事務局はは日々更新いたします!


いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(69) | トラックバック(1) | ↑ページトップ |

そうだ京都へ行こう!…前編

2010.08.20 22:20  お出かけ

ちょっと前になりますが京都へ行ってきました

ちょうど気合いの入った京都の暑さを体験できました(汗

何かこう種類の違う暑さでしたね、風が無いし…

2010kyoto_001.jpg

唐門、とりあえず世界遺産の西本願寺へ、初訪問

肝心の西本願寺は上手く撮れなかったので掲載なし(笑

2010kyoto_002.jpg

三十三間堂、ここは広いですね~、ここも初訪問

外国人観光客が多かったですね~

2010kyoto_003.jpg
2010kyoto_004.jpg
2010kyoto_005.jpg

そして超メジャーな清水寺へ

前日の疲れがあったのか、頭痛、胃の不快感、軽い熱中症?!

日陰で水分補給し10分ほど休んで宿泊先へチェックイン

2010kyoto_006.jpg

ホテル到着~、スタッフの対応が非常に良く嬉しいお出迎え

そして窓からの眺め、大文字焼きの「大」が見えました、って焼いてませんよ!

2010kyoto_007.jpg

そして目当ての川床料理を求め鴨川沿いの先斗町へ

2010kyoto_008.jpg

待ち時間が1時間以上だったので付近を散策

鴨川の夜景を撮ったり、祇園に行ったりと…人が非常に多く賑やかでした

2010kyoto_009.jpg

で、ようやく夕食、鉄ピン揚げとやらを食しまして、ほろ酔い気分~

う~ん、時間がないながら結構満喫できた1日目でした!

では、2日目後編もございますのでお付き合いください~


いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Gallardo Valentino Balboni Orenge

2010.08.19 20:15  ミニカー

さて、Gallardo Valentino Balboni Orenge

ランボルギーニの元チーフ・テストドライバー

バレンティーノ・バルボーニ氏の40年に渡る偉大な功績に敬意を表して設定されたモデル

出た当時は何か内装がヴァレンチノ仕様とかかと思ってました(笑


ガヤルドLP560-4が出たとき「-4」が付くという事は

将来的に「-2」が出るかと訪ねた記者に対しランボ社は「NO」

しかし結果としてこのバレンティーノ・バルボーニは

四駆でなはなく後輪駆動で登場したモデル

V12以下だとミウラやシルエット以来だそうで

ランボファンには嬉しいMR設定のようですね


えぇ~完成度の方は特に問題ありませんね

ホイールの完成度が妙に良い気がします、浮いて見える?

Rambo3_G_VB_001.jpg
Rambo3_G_VB_002.jpg
Rambo3_G_VB_003.jpg
Rambo3_G_VB_004.jpg
Rambo3_G_VB_005.jpg
Rambo3_G_VB_006.jpg
Rambo3_G_VB_007.jpg
Rambo3_G_VB_008.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Diablo Team JLOC #88

2010.08.18 21:05  ミニカー

今日も溶けるように暑いですね~

さすがにここまで暑いと日陰でも熱気が…


さて、Diablo Team JLOC #88

これはまあアタリと言っていい方ですかね~

ホワイトとマットブラックがあまりにシンプルすぎて

こちらが異常に良く見えてしまいます

写真は若干白飛びしてしまいました~(汗

やはりベースが白いだけでも難しいものです

う~ん、でもなかなか良い1台ではないでしょうか!

Rambo3_R-GT_001.jpg
Rambo3_R-GT_002.jpg
Rambo3_R-GT_003.jpg
Rambo3_R-GT_004.jpg
Rambo3_R-GT_005.jpg
Rambo3_R-GT_006.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

BMW Z4 M.Blue(PMA 1/43)

2010.08.17 22:30  ミニカー

盆明けの仕事は何となくだるいですね~

しかも追い打ちをかけるように猛暑日…近いコンビニ行くだけで軽く汗が…


さて、1/43ツェットフィーア

月1、1/43計画にて購入(笑

価格はかなり安いものの、迷ったあげくお買い上げ!

ショーケースの奥の方にあったので何色か分からなく

中から出してもらったらメタリックブルーでした、良い色です

しかも内装タンカラーという黄金の組合せ(私的に

現行型も実車を見るとやはり美しいなと思いますが、

個人的にはこの愛嬌のあるデザインが好きですね~

内装に彩色があったり、エンジンルームの再現など

やはりいつもの1/64コレクションとは違いますね~

ボンネットもこれ、キレイに収まるもんですね、関心!

さて、次は何を買おうかな…

※今回写真クリックで大きくなります

MC_Z4blue_001_20100816221235.jpg
MC_Z4blue_002.jpg
MC_Z4blue_003.jpg
MC_Z4blue_004.jpg
MC_Z4blue_005.jpg
MC_Z4blue_006.jpg
MC_Z4blue_007.jpg
MC_Z4blue_008.jpg
MC_Z4blue_009.jpg
MC_Z4blue_010.jpg
MC_Z4blue_011.jpg
MC_Z4blue_013.jpg

さて、第4回ミニブロ博近づいてきてますか?


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Countach LP500R BLACK

2010.08.16 20:30  ミニカー

さて、Countach LP500R BLACK

例の名古屋に存在するという黒モデル

カウンタックと言うと原色のイメージが強いですが

黒っていうのも精悍な雰囲気ですね

でもやはりスタイルは猛牛…ですね

しかし、リアタイヤ太すぎ?こんなに太いの?

Lambo3_500R_BLK_001.jpg
Lambo3_500R_BLK_002.jpg
Lambo3_500R_BLK_003.jpg
Lambo3_500R_BLK_004.jpg
Lambo3_500R_BLK_005.jpg
Lambo3_500R_BLK_006.jpg
Lambo3_500R_BLK_007.jpg
Lambo3_500R_BLK_008.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(3) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

第2回ミニブロ博事務局ミーティング

2010.08.15 23:00  ミニカーブログ博覧会

第2回ミニブロ博事務局ミーティング in 岐阜~!

と言いながら「クルマとミニカーのにわか道楽日記」管理人70sとむさんが

岐阜の方へ用事があるという事でしたので

で、私も都合が良かったのでついでにミーティングという運びに

ちなみに私右手には腕時計しません、撮影用です(右が私の手

gifuMTG_001.jpg

お会いしたのは今日でなく昨日なんですが

名古屋某所にて70sとむさんと合流、洗車しておけばよかった…(汚かった~!

で、まあ近くのミニカーショップというよりホビーショップへ

まあ本当に私のにわかコレクターにくらべ、とむさんお詳しい(汗

コレクションの内容とか話しながら、結局ミニカーは買わず

買ったのがこれ、何用なのかわかりませんがジオラマケース

前から欲しかったので購入~、とむさんは2つ購入しておりました

gifuMTG_003.jpg
gifuMTG_004.jpg

で、高速を経由して一路岐阜へ、食事をしようと思い「回転寿司!」と意気投合

2件回って、結構な時間待ち…さすがにお盆なので家族連れが多いようで断念

「久々マックでもいいですよ」ととむさん、2人でLLセットで景品ゲット!

gifuMTG_011.jpg

私はコーヒー、とむさんは…ブログでご確認を(笑

その後とむさんの用事でもあった、とある公演を拝見いたしました

チケットもご用意いただき(ありがとうです!)、内容も初体験ですごい新鮮で

何かを目指す人たちの力をすごく感じた公演でした


で、恒例のお土産をいただいたので早速ジオラマを使って撮影

gifuMTG_005.jpg
gifuMTG_006.jpg

京商コンビに1/64BMWX5ブルー、無かったので本当に嬉しい1台です

ありがとう、とむさん!

gifuMTG_007.jpg
gifuMTG_008.jpg

続いてはポルシェシリーズ第1弾のGT3、この頃も訳ありで買ってないので嬉しい!

なんとなく石畳のジオラマが似合います

gifuMTG_009.jpg
gifuMTG_010.jpg

で、KPGC10、車高カスタム済みの素敵な1台

これまたジオラマが似合いますね~


とまあ、ミーティングも終わり第4回ミニブロ博の話もして現地(岐阜)でお別れ

短いながら、でも車に乗ってる時間が長かったのでいろいろお話でき良かったです

では、第4回ミニブロ博にご期待ください!


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : オフ会・ミーティング - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

涼を求めて…

2010.08.13 23:56  お出かけ

梅雨明けのあのうだるような暑さに比べるとまだいいものの

連日暑いですね~

とある人があまりに暑い日に「よく車とか爆発しないな!」と一言

いつも夏になるとその言葉を思い出します

で、涼を求めて年1回ぐらい行く水族館へ

この日はそんなに暑くなかったのでまあまあ楽でした~

aqua_001.jpg

思えば魚って暑いとかあまり関係ないんでしょうかね?

aqua_002.jpg

人工のものですが滝は涼しく感じますね

aqua_004.jpg

嫌いな方すいません(汗、グリーンなカエル、ポルシェ?

aqua_003.jpg


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Countach LP500R WHITE

2010.08.12 21:40  ミニカー

さて、Countach LP500R WHITE

これってランボ社オリジナルのものではないそうですね

LP400ベースにエクステリアのみを変更したモデルのようです

1977年の時点で赤、黒、青の3台が存在したそうですが

黒以外の2台はもう無いとか?よくわかりませんね(汗

黒モデルは現在名古屋にあり、極たまに展示会などで見られるそうです

なかなかややこしい経歴の持ち主なんですね~

って事はこの白とか、バリエの赤は存在しないモデル?もう分かりません(笑

Lambo3_500R_WHT_001.jpg
Lambo3_500R_WHT_002.jpg
Lambo3_500R_WHT_003.jpg
Lambo3_500R_WHT_004.jpg
Lambo3_500R_WHT_005.jpg
Lambo3_500R_WHT_006.jpg
Lambo3_500R_WHT_007.jpg
Lambo3_500R_WHT_008.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Murciélago R-GT Team JLOC BLACK

2010.08.11 21:46  ミニカー

さて、R-GT Team JLOC

実車は車高がもっとペッタペタで

走行中はフロント擦ってそうなぐらいに見えます

こいつはボンネット・天井がメッキなので写り込みが…

写り込み隠そうとすると影が出来るし撮るのが難しいです

まじまじ見るとミラーは歪んでるし、リアウィングはちょいナナメ

でもまあこれぐらいはいつもの事ですね(笑

Lambo3_R-GT_BLK_001_20100811213126.jpg
Lambo3_R-GT_BLK_002.jpg
Lambo3_R-GT_BLK_003.jpg
Lambo3_R-GT_BLK_004.jpg
Lambo3_R-GT_BLK_005.jpg
Lambo3_R-GT_BLK_006.jpg
Lambo3_R-GT_BLK_007.jpg
Lambo3_R-GT_BLK_008.jpg

おっ、最後の写真後ろに居るのは?


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ランボ2からMiura、ランボ3から Miura Concept

2010.08.09 21:43  ミニカー

比較ネタ、他のブログでもやってますね

考える事は同じのようで…

で、私はミウラさんの比較

とはいえスペックが不明のコンセプトとの比較なので外観のみ

MiuraComcept_001.jpg

う~ん、コンセプトの方がかなり大きいですが、縮尺はあってるの?

MiuraComcept_002.jpg

顔つきはやはり素のミウラのおどけた顔に軍配でしょうか

MiuraComcept_003.jpg

テールはほぼキープコンセプト、さすがコンセプト(笑

MiuraComcept_004.jpg

美しい横からのラインは…あまり変わりませんね

MiuraComcept_005.jpg

コンセプトはAピラーがブラックアウトされ、より現代的に

MiuraComcept_006.jpg

はい、お疲れさまでした~!

って最後の画像の後ろにレヴェントンが

記事の順番間違えてしまいました(笑

ミウラ比較の後レヴェントン登場予定でした~!


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(1) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Reventon

2010.08.08 20:50  ミニカー

さて、Reventon Gray

今回は一眼で撮ったのでそこそこ?の写り

これが本命だった方も多いのではなかったのでは?

今日初めてブリスターから出して(汗)見てみましたが

完成度はここまで高いとは思いませんでした

サイズ的にこの造形の再現度は難しいと思っておりましたが

ボディラインのエッジも表現され、これは満足いく1台ですね

Lambo3_Rev_gray_001.jpg
Lambo3_Rev_gray_002.jpg
Lambo3_Rev_gray_003.jpg
Lambo3_Rev_gray_004.jpg
Lambo3_Rev_gray_005.jpg
Lambo3_Rev_gray_006.jpg
Lambo3_Rev_gray_007.jpg
Lambo3_Rev_gray_008.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(12) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Miura Concept Yellow

2010.08.07 21:56  ミニカー

さて、Miura Concept Yellow

これでConceptはすべて紹介

発表の時はこの色でした

あのデビューは衝撃的でしたね

中身こそ不明でしたがこんな形でよみがえるとは…

いつか走る姿を見てみたいものです

MiuraConceptYellow_001.jpg
MiuraConceptYellow_002.jpg
MiuraConceptYellow_003.jpg
MiuraConceptYellow_004.jpg
MiuraConceptYellow_005.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Gallardo Super Leggera Yellow

2010.08.06 22:38  ミニカー

ランボ3、今日は追加購入しませんでしたよ…

さて、Gallardo Super Leggera Yellow

やはり黄色は撮影が難しいですね(汗

以前紹介したMONDO MOTORSのSuper Leggeraよりディティールは完成度が良い?

Aピラーとかはさすがに1/43の方が細いですね

フロントバンパーのエアインテークの塗りとか気になりますが

テール周りの処理はSuper Veloce同様、良い仕上がりですね

Lambo3_SL_Yellow_001.jpg
Lambo3_SL_Yellow_002.jpg
Lambo3_SL_Yellow_003.jpg
Lambo3_SL_Yellow_004.jpg
Lambo3_SL_Yellow_005.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村京商ランボ3から MURCIELAGO LP670-4 SuperVeloce Red

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から MURCIELAGO LP670-4 SuperVeloce Red

2010.08.05 22:15  ミニカー

湿気がすごいですね~

さて、SuperVeloce Red

少し汚れがありましたが、まあ範囲内

これも細かいメタリックが入っていてよい感じですね~

黄色のMiura Conceptを紹介しようと思いましたが

3台続くのもアレなので…

ミラーがちょっと大きい?ホイールは良い出来ですね

で、リアウィング周りの完成度がこれまたなかなかのもの

カーボン製のエンジンフードとリアウィングが上手く表現されてますね

Miura Conceptとは別に、これはこれでかなり良い完成度だと思います

Lambo3_SV_Red_001.jpg
Lambo3_SV_Red_002.jpg
Lambo3_SV_Red_003.jpg
Lambo3_SV_Red_004.jpg
Lambo3_SV_Red_005.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Miura Concept Red

2010.08.04 21:35  ミニカー

ランボ熱いですね~

さて、Miura Concept Red

今回カードに色が記載されてないので便宜上Redということで

ちょっと細かいメタリックが入って良い雰囲気です

本当のMiuraと比べるとかなり大きくなってますね

今回はミラーの作りが本当に良くなったな~とつくづく感じます

緑もいいけど赤、これも良い感じの1台です

う~ん、横からのフォルムが美しいですね

Lambo3_Miura_Red_001.jpg
Lambo3_Miura_Red_002.jpg
Lambo3_Miura_Red_003.jpg
Lambo3_Miura_Red_004.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(12) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ3から Miura Concept Green

2010.08.03 22:10  ミニカー

2006年発表のMiura Concept

今回のコレクションで1番欲しかった1台かな~

シェイプや車高、別パーツのミラー、カラーなど、まあ問題ないでしょう

素のMiuraとほとんどフォルムは変わってないものの

ここまで現代的によみがえるとは…!さすがですね~

ウィンドウはスモーク(ほぼ黒)なので中が非常に気になります

誰か開けた方はみえるんでしょうか?

Lambo3_004.jpg
Lambo3_005.jpg
Lambo3_006.jpg
Lambo3_007.jpg
Lambo3_008.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(1) | ↑ページトップ |

京商ランボルギーニミニカーコレクション3

2010.08.03 22:00  ミニカー

皆さん、こんばんは

待ちに待ったランボ3、家に着いたらありました~

早速開封作業、堅い糊や柔らかい糊やいろいろ

配列はあまりあてにならないようですが、近いアソートもありますね

配列は左上から

Rev灰/LP500R白/Bravo白/LP550VB橙

SL黄色/R-GT.No.66/LP500R黒HW黒/SV黄

SL灰/Rev黒/Diablo黒/Urra白

R-GT.No.68/Miura黄/LP550VB緑/Bravo緑

SV赤/Miura緑/Urra黒/Diablo.No88

配列はこれが全てではありません、ご参考程度でお願い致します。

配列が違うなどクレームは一切受け付けませんのでご了承下さい

Lambo3_001_20100803212255.jpg

祝?初の箱買い!

Lambo3_002.jpg

コンビニ陳列風(笑

Lambo3_003.jpg

そういえばブリスター外すの忘れてたなぁ、すんません(汗


面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ランボ3、いよいよ明日発売

2010.08.02 20:30  ミニカー

皆さん、こんばんは

待ちに待ったランボ3、いよいよ明日発売となりました

素晴らしラインナップだけに完成度を期待してしまいます

今回は人生初の箱買い(大人買い?)なのでひとまず安心

明日届き、なおかつ余裕があれば配列情報なんてのも公開できたらなぁと


画像はCM'Sから素のガヤルド(少し画像処理しております)

スーパーレッジェーラ、スーパーヴェローチェなどなどホント楽しみです

CMS_gallardo_001.jpg
CMS_gallardo_002.jpg

面白かったら、ポチッと応援願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

 

プロフィール

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

人気ブログランキング

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

カレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード