fc2ブログ

当地区民放ラジオ「Radio-i」閉局

2010.09.30 22:52  その他

さて、ホントひとり言です


当地区のFM局、愛知国際放送「Radio-i」が

本日12時を持って閉局いたします

ご存知の方はご存知かと思いますが、私としてはとても残念です

何といいますか落ち着いた洋楽やジャズ、時には派手なのもあり

いわゆるDJ(この局ではiJと言います)、もちろんプロではあるんですが

聞き手と同じ目線(ラジオなのでなんて言うんでしょうか?)で話してくれる

そんな聞いていて本当に心地よい局でした

丁度今はジャズが流れております

明日からはどうしよう?と本気で悩むほどです


まさかこのブログを見ているとは思いませんが

iJの皆様本当にお疲れさまでした、そして楽しい時間をありがとうございました

さらなるご活躍をされることでしょう、期待するばかりです

明日の朝、車から聞こえてこないなんて今は想像がつきませんが

今日を最後まで目一杯楽しんで、希望を持って明日を迎えたいと思います

本当に本当に今でも信じられません

でも本当に楽しい時間をありがとうございました

またどこかでiJの皆さんの声が聞こえるのを楽しみにしております
スポンサーサイト



テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

フェラーリ 599 SA アペルタ(Ferrari SA APERTA)

2010.09.30 20:40  クルマ

たまには新型車のご紹介


パリモーターショーで初公開となる「599」のロードスター「SAアペルタ」(APERTA)

ピニンファリーナの創業80周年を記念したモデル

SAは、セルジオ・ピニンファリーナと、アンドレア・ピニンファリーナ、2人の名前に由来

世界限定80台の生産、その80台はすでに完売しているとのこと

しかし、その販売価格は不明という、何故?


フロントウインドスクリーンも低められており

ソフトトップは簡易的なもので、悪天候をしのぐためだけに設計

6リッターV12ンエンジンは、「599GTO」と共通で

最大出力670ps/8250rpm、最大トルク63.2kgm/6500rpm

599比で50psもアップしており

フェラーリ社は「史上、最高級のフェラーリ」と称している


フロントウインド枠、ミラー、リアフェンダー上のピラーのようなもの?が

シルバーってことろがちょっと外した感じで良い雰囲気(普通ならカーボン?


で、最後の写真はセグウェイのフェラーリ仕様

最近のニュースでセグウェイを買収したオーナーが

セグウェイに乗って崖から落ち死亡とありましたが

運命と言いますか、なんとも形容しがたいですね…


02_20100928105345.jpg
03_20100928105345.jpg
01_20100928105345.jpg
5bdca61e.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : 車関係なんでも - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

エンジン最大許容回転数

2010.09.29 21:30  クルマ

車関係でないとある雑紙の見開きでこんな特集が

エンジンの最高回転数ランキング(2010年8月15日現在、日本市場向け個人向け乗用車)

回転数を上げるには重量を削り、同時に強度も求められるという二律背反

抵抗を減らすことも重要ですね

さて、気になるランキングは…?

1. フェラーリ458イタリア 9000rpm
1. レクサスLFA 9000rpm
1. マツダRX-8 9000rpm
1. フェラーリ599GTO 9000rpm
5. アウディR8 5.2 FSI クワトロ 8700rpm
5. ランボルギーニガヤルドLP570 8700rpm
7. ポルシェ911GT3 8500rpm
7. ロータスエキシージS 8500rpm
7. ケータハムスーパーセブンR500 8500rpm

便宜上、事実上の7位までのご紹介

8位はランボルギーニムルシエラゴLP670、BMW M3、ホンダシビックtypeRが

8400rpmで並ぶという結果でした

458とかピストンにグラファイトコーティングご施されてるほど、手間がかかってますね

rpmって「revolution per minutes」の略なんですね

rotaryとかrotationとかと思ってました(汗

458a65s.jpg


で、ついでにベスト10つながりで

英ブランド分析センターがまとめた「最も格好いいブランド」第1位に

スポーツカーのアストンマーチンが選ばれたとの事

英国なので1位は百歩譲ってもwiiってどうなの?

さらにはグーグル?(笑

そもそもブランドって「iPhone」じゃなくて「Apple」とかじゃないのかと…

偏ってるような気もしますが…

1. アストンマーチン
2. iPhone
3. iPod
4. ブラックベリー
5. バング&オルフセン
6. ハーレー・ダビッドソン
7. Wii
8. グーグル
9. フェラーリ
10. ドンペリニョン

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : 車関係なんでも - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

BOSSプレミアムミニカーコレクション vol.4 BMW

2010.09.28 20:45  ミニカー

BOSSプレミアムミニカーコレクションのBMW

完全出遅れですがご紹介(汗

02turbo(シルバー)、3シリーズE21(グリーン)、M1(ブラック)

シルバー以外はテッカテカ~!な塗装

サイズは1/100?だと思いますが、このサイズ初のプルバック?

2缶で1台付いてる方は走らせるとコイルで電気を起こして

ヘッドライトが光るというギミック付き!(また紹介する予定

どんどんおまけも進化してきてますね

BMW_02_001.jpg
BMW_02_002.jpg
BMW1800_M1_001.jpg
BMW1800_M1_002.jpg
BMW1800_M1_003.jpg
BMW1800_M1_004.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

MASERATI MC12 Presentation 2004 (ixo 1/43)

2010.09.27 20:50  ミニカー

ついこの間まで暑かったのに、すっかり秋めいてきましたね

うっかりすると1日中鼻がグズグズして大変です


さて、1/43マセラティMC12 Presentation 2004というモデル

個人的にこの車、センスが良くて好きですね~

例により月1、1/43計画にて購入(笑

外箱は完全マセラティ仕様で紺色にシルバー箔のトライデントとロゴ

OFFICIAL LISENSED PRODUCTSと記載されてるので特注?ちなみにixo製

検索しても出所がよく分かりません…

完成度は…にわかの私では比較対象車がないので何とも言えませんが

全体のバランスは良いのではないでしょうか?

毎度ながらディティールの作り込みには感動します(1/43

最近購入したレンズでの初撮影ですが、なかなかの抜けの良さ!

それより上からの写り込みを何とかしないと…(汗

2枚目と3枚目・4枚目と5枚目は1/43と1/64を比較したものです(1/64はGT1仕様)

maseratiMC12Pre2004_001.jpg
maseratiMC12Pre2004_002.jpg
64maseratiMC12GT1_001.jpg
maseratiMC12Pre2004_003.jpg
64maseratiMC12GT1_002.jpg
maseratiMC12Pre2004_004.jpg
maseratiMC12Pre2004_005.jpg
maseratiMC12Pre2004_006.jpg
maseratiMC12Pre2004_007.jpg
maseratiMC12Pre2004_008.jpg
maseratiMC12Pre2004_009.jpg
maseratiMC12Pre2004_010.jpg
maseratiMC12Pre2004_011.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

静岡ホビーフェアへ行ってきた Part2

2010.09.25 20:25  イベント

昨日に引き続き静岡ホビーフェアのレポート

今回はミュージアムの中をご紹介します

まあ、あまり期待せずに入ったんですが…
hobbyfair_009.jpg

入口外観はこんな感じで、中は暗い…

hobbyfair_010.jpghobbyfair_011.jpg

まずは日本最初のプラモデルとやら、いきなり潜水艦、造形が楽だったから?

で、問題は右側の「フェラリー」!(爆

昔はモバイルもモビール?とかだったのでそんな感じでしょうか?

hobbyfair_012.jpghobbyfair_013.jpg

乳牛の秘密…これは…知りたいような知りたくないような

カモとキジは中身が気になります

hobbyfair_014.jpghobbyfair_015.jpg

懐かしいな~、一番最初に作ったガンプラですね

hobbyfair_017.jpghobbyfair_018.jpg

テキサスの攻防…懐かしい~、ガンシップカッコイイ!こんなのあったんですね

hobbyfair_019.jpghobbyfair_020.jpg

ナウシカフィギュアは高そう!と、model carsの5号!

hobbyfair_016.jpg

懐かしいプラモデル達

hobbyfair_021.jpg

アムロがア・バオアクーから脱出した時のコアファイター、僕にはまだ…(略

hobbyfair_022.jpg

ガンダム整備中ジオラマ

hobbyfair_023.jpg

全部エブロのミニカー達?

hobbyfair_024.jpg

マクロスは今見ても良い雰囲気

hobbyfair_025.jpg

コアファイター垂直尾翼

hobbyfair_026.jpghobbyfair_027.jpg

屋台とガンダム、そして駅にあった静岡市のタペストリーはさくらももこ作(ゆるい

>hobbyfair_029.jpghobbyfair_028.jpg
最後はガンダムカフェの「シャア専用冷やしカレーうどん」…高い!

ミュージアムは入場料払う価値は十分ありました、また行きたいぐらいですね^^

駐車場は結構広く2時間500円だった覚え…周りに何カ所かあるようですが

滞在時間が短いながらかなり楽しめましたね

とまあ簡単ながらこんな感じでした~

う~ん、こんどはいつ行こう(笑


いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : イベント - ジャンル : 車・バイク

| コメント(13) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

静岡ホビーフェアへ行ってきた Part1

2010.09.24 20:50  イベント

キャッチコピーが「模型の世界首都」!(爆

上手いコピー考えるなぁ、とまず感心

で、まあ今回は9割ガンダム目的で行ってきました

そして、東静岡駅に近づくと、いるではありませんか、ヤツが!

hobbyfair_001.jpg

東静岡駅の階段にはこんな広告が

もう少し遠くから見るとピッタリ合って見えるのかな?

hobbyfair_002.jpg

睨む睨む…頭とサーベルの先にあるのは避雷針でしょうか?

hobbyfair_003.jpg

後ろのdoc○moのビルを入れるとこんな感じ、まさに市街戦

hobbyfair_004.jpg

結構な大きさでした、ディティールの作り込みも妥協無し

hobbyfair_005.jpg

後ろ姿はこんな感じ

hobbyfair_006.jpg

足を触りながら記念撮影される方もいました、コレ触れるんです

「触ったね!オヤジにも触られたことないのに!」(`´)

hobbyfair_007.jpg

ふくらはぎ、特にコメントなし(笑

hobbyfair_008.jpg

しかし、天候のせいか、飛び石休みの影響か

思ったよりは人が少なかったかな~という印象

あとはガンダムグッズ、お土産のショップと飲食の屋台などなどいろいろ

ホビーミュージアムだけは入場料が必要ですが、ガンダムは観覧は無料でした

まあ確かに周りに何もないので撮り放題ですね

と、とりあえずガンダムだけの記事ですが後半に続く予定です!


いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : イベント - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

雨ですが休みなのでお出かけ

2010.09.23 22:20  お出かけ

今日は天気の悪い中出かけてきました

行きは普通の雨、帰りは土砂降りときどき曇り

出先での天気はなんとか持ちました~

ってどこへ行ったかといいますと…

編集に時間がかかりそうなのでまた後日紹介、すみません(汗

1毎目の写真で分かる方は分かるかも?

しかし、今日の夕焼けは今まで見た中でもかなりキレイでした~!

korenani_001.jpg
yuyake_001.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボ2から ムルシエラゴR-GT 白

2010.09.22 20:35  ミニカー

こんばんは!とりあえず雑談…

普段 iGoogle を使ってるんですが、調べ物をしようとすると

Google急上昇キーワードが気になって脱線して、調べようとした事を忘れてしまう(汗

なので最近普通の Google に戻したんですが逆に気になる!

まあ、両方使い分ければ問題ないんですけどね^^;

そんな集中力が無いのは私だけでしょうか?


さて、懐かしのランボ2からムルシエラゴR-GTホワイト

これとカーボンが出たときは感動的でしたが

ランボ3を見た影響があり、けっこう粗が目立ちますね~

塗装は厚いし、造形もトロトロ…

車高とかはランボ3でかなり進化しており

型も替わってシャープになり4年という歳月を感じさせますね


あぁしかし、甘い缶コーヒーが貯まってく・・・

Rambo2_R-GT_WHT_001.jpg
Rambo2_R-GT_WHT_002.jpg
Rambo2_R-GT_WHT_003.jpg
Rambo2_R-GT_WHT_004.jpg
Rambo2_R-GT_WHT_005.jpg
Rambo2_R-GT_WHT_006.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

暑いので涼を求めて水族館へ

2010.09.20 21:20  お出かけ

最近は全然ミニカーが出てきませんね(笑

さて、ちょっと前になりますが名古屋港水族館へ

9月の始めに行ったんですが当日は38度!暑かったです(汗

以前よりカメラの機材もバージョンアップしたので

それなりに撮れたかなぁと…

1008aquarium_001.jpg

最初はカマイルカ、人と一緒に撮る方がなんでか好きですね~

1008aquarium_002.jpg

ファイティングニモ!これって正面から見ると

頭にタオルを巻いてるみたいでかわいいんです

1008aquarium_003.jpg

ハリセンボン?フグ系のこの愛嬌のある顔はいつ見ても癒されます

1008aquarium_004.jpg

何とかウミガメ、この水槽で一番マイペースだったかも

1008aquarium_005.jpg

2年前に亡くなったクーに代わり、8月から公開になったナミ

生のシャチは初めて見ましたがかなりの大きさ

同じ水槽にイルカがいましたが仲が良いので食べられないとの事

1008aquarium_006.jpg

そして、給餌中に見られるイワシトルネード、これはスゴかった!

1008aquarium_007.jpg

ハンマーヘッドに追われ、逃げるイワシ達の様子

1008aquarium_008.jpg

最後はこの日一番だと思う1枚、「こんにちは!」とか言ってそうな?

目にも体にも優しく涼しい1日でした

んが!、帰りに一旦停止無視で止められまして「切符切ります」って…

抵抗した訳ではありませんが擦った揉んだしているうちになんとか「厳重注意」に…

ここ最近やたらと多いので「とまれ」には非常に敏感です^^;

でも、結構かすれて見にくいのもあるのでちゃんと直してくださいね!(` ´)


いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ボーダフォンのコマーシャル in NZ

2010.09.18 20:55  CM

日本ではソフトバンクに買収されたボーダフォン

もちろんながら海外ではまだボーダフォンはありますね

これはニュージーランドのボーダフォンのCM

立体視やトリックアートの手法を用いたもので…

と口で説明するのもアレなのでご覧いただいたほうが早いですね

調べれば解ると思いますが、日本にもこんな場所ってあるんでしょうか?

あったら是非行ってみたいですね^^

そういえば、ようやく動画サイズの変更もできるようになり

枠からもはみ出すことなく進化しました!(笑

gn-20100912-05.jpg
gn-20100912-08.jpg


詳細は以下から

http://www.garbagenews.net/archives/1521456.html

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

WONDA甦る名車コレクションからミウラ

2010.09.17 20:45  ミニカー

タイトル唐沢部長スルー(笑

コンビニにBMW探しに行ったら、あったのがコレ

ラインナップは

HONDA S600/MAZDAコスモスポーツ/KPGC10ハコスカ

TOYOTA2000GT(前期)/ランチア・ストラトス/ミウラ の計6種

Aピラーをブラックアウトしてコンセプト風に…やらなきゃ良かった…

で、ふと気になったエンブレムの出来

後ろに写るコンセプトと比べてみたら…

フチ取りのラインはミウラの方が太いですが

牛は…引き分けです、何か縛った袋みたいですね(汗

ですが、ミウラの方が2倍以上エンブレムが大きいので

やはりコンセプトの方が精密なんですね~って当たり前ですね^^;

wonda_miura_001.jpg
wonda_miura_002.jpg
wonda_miura_003.jpg
wonda_miura_004.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

VW パーキングセンサーの広告

2010.09.15 20:45  広告

いや~、朝晩がすずしくなり、ようやく秋らしくなってきましたね

朝いきなり身体が冷たいって、差がありすぎです(冷


さて、ミニブロ博までは、ほぼミニカーだけの記事だったので

久々にブログのカテゴリーに沿ったデザインネタを…


VWのパーキングセンサーの広告

リアシフトの線に消火栓が踏みつぶされてます

ということは?…バックで消火栓にぶつかったと、容易に想像できますね

私自身2回ほどバックで障害物にぶつけた経験があるので

いつも非常に気をつけております^^;

最近はフロントグリルにカメラが付いていて左右が見えるものや

バックガイドモニターが標準仕様だったり左側ミラー下が見えるもなど

アクティブセーフティ化が進んでおりますね、って結構前からですが(汗

しかし、このバンパーのセンサーって完全に隠すことは無理なのかな~と

結構な高級車についてると何かもったいないな~といつも思います

最後の1枚は、何やら妖精のようで人の身代わりなんだとか

確かにリアルな人間だったらかなり引きますね^^;

gn-20100913-02.jpg
gn-20100913-03.jpg
gn-20100913-04.jpg

詳しくは以下リンクより

http://www.garbagenews.net/archives/1522488.html

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

第4回を終えて…&京商ランボ3から JLOC Diablo Black

2010.09.13 20:55  ミニカー

皆様、こんばんは

第4回ミニカーブログ博覧会、またたくさん参加いただきました

今回はお題がお題なので基本的に皆さん長めの記事になり

読み入ってしまって、まだまだコメント中です(汗

いろいろなきっかけや思い出が見られ、本当に良いお題だったと感じました

事務局さま、フォローいただいた方々、ブログにて告知していただいた皆様

本当にありがとうございました、起案者のカバネさんにも感謝です

今後ともよろしくお願いいたします!

また、これを機に交流が増える事を願うばかりです


さて、それだけでは何なのでランボ3からJLOC Diablo Black

もうどうせ画面白黒になるのでバックに思い切って

雑紙やパンフをひいてみました

デ○トナに所さんの額がチラッと写ってしまいましたね(笑

Rambo3_Diablo_BLK_001.jpg
Rambo3_Diablo_BLK_002.jpg
Rambo3_Diablo_BLK_003.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

第4回ミニカーブログ博覧会

2010.09.11 21:00  ミニカーブログ博覧会

21:00投下!

第4回ミニカーブログ博覧会開催~!

皆様に支えられ、おかげさまで第4回を迎えることができました

本当にありがとうございます!


さてさて、今回のお題である「きっかけの1台」意外と難しかったです^^;

気がついたら集め始めていたと言いますか…

ミニカーを集め出した、というか興味を持ったきっかけは

ダイドーデミタスのフェラーリの懸賞の頃だと思います

が、その頃のミニカーはかなり人にあげてしまい

少しは残ってるはずなんですが何故か無い!(汗

なので今回は文章のみの紹介…なんてことはありません(笑

で、本格的に集め始めたのが1/64京商コンビニミニカーコレクションシリーズ

第5弾のBMWまでは訳があって購入していませんが

第6弾フェラーリ2からコレクション収集が本格的になりました

記憶をたどるとこういった経緯です、衝撃的な出会いでもなくごく普通ですね^^

第4回は、そのフェラーリ2からF430、しかも入手をあきらめかけてたREDをご紹介いたします

以前紹介したシルバーのF430よりやはりこの赤の方がフェラーリらしいですね

実はこのモデルは縁あって、とある方から譲っていただいたものです

いまでは中古でプレ値がついておりますが、親切な価格で^^(ありがとうです!

ではご覧ください(今回クリックで拡大します)

F2_F430Red_001.jpg
F2_F430Red_002.jpg
F2_F430Red_003.jpg
F2_F430Red_004.jpg
F2_F430Red_005.jpg
F2_F430Red_006.jpg

第4回もかなりの盛況で私含め39名の参加となりました!

第5回、第6回と、この企画が続くようにと思っております

またこの企画の趣旨でもある交流がさらに深まればと思います

以下今回参加された皆様、是非是非今後ともご参加よろしくお願いいたします!

ではでは皆様、またお伺いいたします!

AZさま
ヒデちゃんさま
70sとむさま
E.P.さま
zeliousさま
tさま
れいちんさま
カバネさま
すぶたさま
saijiさま
マッドラリーさま
ティーオさま
清四郎さま
ADかんちゃんさま
F90さま
naru1さま
hiroさま
m.oさま
Akiさま
鬼道院さま
わかさま
APEXさま
車大好き兄弟さま
来夢音さま
Ryo(仮)さま
ドルフィンさま
しんのすけさま
KET Rさま
Model_Carさま
DE3さま
店長ひろみさま
とんマグロさま
blue564さま
ゆんけるさま
PLEOさま
T2さま
日常生活さま
寮さま


いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(33) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ランボルギーニ2から イオタ

2010.09.10 20:40  ミニカー

皆様、こんばんは

さて、いよいよ明日となりましたね、楽しみです!

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者まだまだ募集中です!


さて、ランボ2からイオタ

J、1台だけ、レプリカ、事故で廃車などなど

話し出したらきりがない1台

しかしながらランボ社がレプリカを数台製造していたようで

某雑紙(赤)の取材により現在のところ7台確認されたという事

まだ他にもあるようで、レプリカの方が謎が多いようですね

あっ、ミウラコンセプトの赤と比較すればよかったかな(笑

Jota_001.jpg
Jota_002.jpg
Jota_003.jpg
Jota_004.jpg
Jota_005.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第21弾!

2010.09.09 20:55  ミニカー福袋

皆様、こんばんは

いよいよ明後日開催となりました!

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、福袋21台目はジョージアのおまけ?の橙ムルシエラゴ

今回も一眼できっちり撮ってみたけど、やはり所詮1/100…

これはもう、これ以上記事に書くことがありませんね~(爆

あっそういえば今サークルK・サンクス限定?で

缶コーヒー付きBMWプルバックミニカー売ってますね

早く急がないと無くなりそうです、と記事を延ばしてみました^^;

Wonda_murci_orenge1.jpg
Wonda_murci_orenge2.jpg
Wonda_murci_orenge3.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商Alfaromeo2から 147GTA

2010.09.08 20:35  ミニカー

皆様、こんばんは

開催まであと、3日となりました!楽しみですね~

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さてさて、またまたアルファ

アルファロメオ ミニカーシリーズ2から147GTAのご紹介

GTA(A=alleggerita:軽量化)とついていながら

V6エンジンのおかげで、車重は2リッターモデルより110kgも重い…!

最高出力250ps/6200rpm、最大トルク30.6kgm/4800rpm

パワーウェイトレシオが5.56、国産ではシビックタイプR(EK9)ぐらい

0-100km加速が6.3秒、最高速度は248km/h

この性能で423万円ってコストパフォーマンス良いですね~(よね?


モデルの作りの方は遠目には良いですが、フロントなんてアップにすると…うっ!

147前期型はフロントの造形が複雑なのでこれが限界でしょうね

後期型だとなんとか再現できそうですが

でも前期の目頭ライトの方が好みだなぁ^^

alfa_147GTA_001.jpg
alfa_147GTA_002.jpg
alfa_147GTA_003.jpg
alfa_147GTA_004.jpg
alfa_147GTA_005.jpg
alfa_147GTA_006.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商Alfaromeo2から 155V6TI

2010.09.06 21:10  ミニカー

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


当ブログで初めて紹介するアルファ

たまにはフェラーリ以外のイタ車ということで

アルファロメオ ミニカーシリーズ2から155V6TIのご紹介

ハコ車好きというかハコ車のレース仕様が好きな私にとっては

この155はかなりのツボですね

ノーマル155も結構好きなんですが

ここまでアグレッシブに変化するギャップがたまらんです

ラインナップにある「155V6TI DTM 94」の印刷無しかと思ったら

ミラーとホイールの色が違うということで、なかなか設定が細かいですね

alfa_155V6TI_001.jpg
alfa_155V6TI_002.jpg
alfa_155V6TI_003.jpg
alfa_155V6TI_004.jpg
alfa_155V6TI_005.jpg
alfa_155V6TI_006.jpg
alfa_155V6TI_007.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

今更ですがランボ3からシークレット

2010.09.04 21:15  ミニカー

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


いや~今日は本当に暑かったです、日差しが痛い(汗

出かけたのもののやはり屋内施設へのお出かけとなりました…


さて、ランボ3、熱も冷めきった中、シクレゲット!

凝りもせず仕事帰りにサークルXに突入

で、買い物ついでにランボがあるであろう陳列棚を見たら…

まだまだあるものですね~、で1つ摘んだら…見事!!!

京商シリーズ初のシークレット…(涙

でもこれ#68と同じく1/60の確率のようですね^^;

しかしながら、思わず「うぉっ!」と声が出てしまいました(笑

Rambo3_secret_001.jpg
Rambo3_secret_002.jpg
Rambo3_secret_003.jpg
Rambo3_secret_004.jpg
Rambo3_secret_005.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

あまりに暑いので爽やかな画像を…

2010.09.02 20:50  一眼レフ

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


いや~本当に暑いですね~

あと1~2週間この暑さが続くとか?

ちょっと何とかならないのでしょうか?


さて、完全にブログカテゴリーから脱線しますが

ちょっと爽やか、涼しい系の画像を集めてみました

最後の1枚は太陽が写ってますが、まあ人物と飛行機の雰囲気が、という事で…

suzusiga_001.jpg
suzusiga_002.jpg
suzusiga_003.jpg
suzusiga_006.jpg
suzusiga_005.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

【実車?】ときめきモール限定シェルビーコブラ427S/C

2010.09.01 21:15  クルマ

皆様、こんばんは

9月11日(土)第4回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


以前行った輸入車ショーで撮影したんですが

これが、ときめきモール限定シェルビーコブラ427S/Cの実車?

見比べるとだいたい同じようですね

これ、状態の良いものだと今でも1400万円ぐらいするんですね!びっくり!!

極上車だとさらに桁が1つ違うようです(汗

スペックは495ps、車両重量1044kg、最高速289km/h

かなりのモンスターマシンですね

よっしゃ!限定買おうと思ったら販売終了でした…って当たり前ですね^^;

cobra427S:C_001
cobra427S-C_002.jpg

いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : 車関係なんでも - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

 

プロフィール

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

人気ブログランキング

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

カレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード