fc2ブログ

京商 PORSCHE3から 911(993)turbo 再撮影

2010.12.31 20:45  ミニカー

今年最後のミニカー紹介は…

ブログを始めて2年弱、過去の記事を振り返ってみると

ピンぼけは当たり前、フロントからの写真1枚だけとまあ悲惨な…(涙

ということで1年の締めくくりは、再撮影したものを記事にしてみようと思いました

ブログを始めたばかりの頃紹介した911(993)turboです

本当は1番最初の記事の996型turboをと思いましたが見つからない(汗

ということで初期の記事の中で気に入っている993型としました


さて、今年もたくさんの方とリンクしていただき、コメント、拍手をいただき

ローダウンの方法も伝授いただき、待望の撮影ブースも完成しました

そしてなんと言ってもミニカーブログ博覧会が開催され、参加できたこと

やはりこれが一番思い出に残った出来事ですね

いろんなブロガーさんと交流も深まり本当に良い企画でした

関係者の皆様、ご協力いただいた皆様、参加者の皆様

本当にありがとうございました、そして本当にお疲れ様でした

来年もまた開催されると思います、というより開催いたします!(笑


早いもので今年も残す所3時間余りとなりましたね~

皆様にとって新しい年が良い年となりますように…

では皆様、良いお年を~!!

993turbo_P_001.jpg
993turbo_P_002.jpg
993turbo_P_003.jpg
993turbo_P_004.jpg
993turbo_P_005.jpg
993turbo_P_006.jpg
993turbo_P_007.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(12) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

【プルバックおまけ】インプレッサ 2006 ラリージャパン No.14新井仕様

2010.12.30 20:55  ミニカー

さて、またまたインプレッサが続きます

WONDAのWRCラリージャパン公認プルバック 2006 No.14新井仕様

ついでというわけではありませんが、なかなか完成度が良いのでご紹介

新井選手、ヨーロッパラリー選手権で優勝、同選手権で日本人優勝は初

2005プロダクションカー世界ラリー選手権で年間総合優勝を獲得

日本人初の国際四輪モータースポーツの頂点となる快挙

そう言われると四輪でのチャンピオンってかなりの偉業ですね

陸上競技の何かで金メダル取るぐらいでしょうか?

素晴らしい戦績なのに、このプルバックでの紹介とは…(汗

PB_imp_No14Arai_001.jpg
PB_imp_No14Arai_002.jpg
PB_imp_No14Arai_003.jpg
PB_imp_No14Arai_004.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

CM'S ラリコレスバル IMPREZA WRC 2003 Great Britain T.Makinen

2010.12.28 21:20  ミニカー

さて、プロトタイプの次はNo.8マキネンモデル

この2003年限りでを引退し、現在は故郷のフィンランドで、

「トミ・マキネン・レーシング」という事業を展開

この2003年はチームメイトのソルベルグがドライバーズタイトルに輝き、

世代交代を印象づけるように現役最後の花道を飾った(Wikiより引用)

WRX STiの開発テストに現在もテストドライバーとして参加し

引退後もいろいろと車に携わっているようです

モデルは初期の丸目と後期の鷹目の間の中期モデル、目頭?涙目?

どの型も好きですが、やはり個人的には丸目が好きですね~

丸目のターマック仕様が一番好みなんですけど

確かCM'sの「スバルWRCの軌跡」の中に1台だけ設定がありましたが…

でももう入手は困難でしょうね^^;

CMS_imp_No8_001.jpg
CMS_imp_No8_002.jpg
CMS_imp_No8_003.jpg
CMS_imp_No8_004.jpg
CMS_imp_No8_005.jpg
CMS_imp_No8_006.jpg
CMS_imp_No8_007.jpg
CMS_imp_No8_008.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

CM'S ラリコレスバル IMPREZA 2006 Prototype

2010.12.26 20:45  ミニカー

今年もあと残り数日ですね~

毎度ですけど年末という気があまりしません

仕事が終わって休みに入るとようやくそんな気分かな?


さて、当ブログのリンク先である

クルマとミニカーのにわか道楽日記(管理人70sとむさん)にて紹介されたインプレッサ

たまたま偶然ですが、同じような車をご紹介(とむさん、勝手にリンクしてすみません!)

最近出番が多いCM's スバルラリコレから鷹目インプ・プロトタイプ

水平対向4気筒 1994cc IHI製ターボ

記憶が確かなら最高出力300psだったはず(良い?

タイヤがペラペラなのでターマック仕様ですね

テストカーみたいなプロトタイプもシンプルでいい感じですね

写真最後はこれの実車ですけど、何かプラモ的な^^;

しかし、この鷹目インプ、登場時は違和感が異常にあった覚えが

人間、慣れって恐ろしいもので今では全く違和感なし(笑

車高も低く、低重心で300ps、車重も1,400kgぐらい

旋回性能良さそうだし、走らせたら楽しそうです^^

とはいえそんな技術まったくありませんが!(爆

cms_imp4_NOless_01.jpg
cms_imp4_NOless_02.jpg
cms_imp4_NOless_03.jpg
cms_imp4_NOless_04.jpg
cms_imp4_NOless_05.jpg
cms_imp4_NOless_06.jpg
cms_imp4_NOless_07.jpg
imprezawrc06_031600.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Merry X'mas with Z4

2010.12.25 00:00  イベント

メリークリスマス!

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

我が家はローストビーフとスパークリングワインが恒例です

ローストビーフの画像はって?生々しいのでカットです^^;

ただの画像だけだと寂しいのでミニカーも入れてみました~

街のイルミネーションとかホントは撮りたいんですがなかなか時間が(汗

さて、写真最後はモミジですが、今年は紅葉せずに

紅葉と枯れ葉の間のような感じに(汗

今年の猛暑の所為でしょうか?

来年は鮮やかな紅葉を見せてくれるよう期待して…

これから寒くなるようなので皆様体調にはお気をつけくださいませ!^^

2010_merry_002.jpg
2010_merry_001.jpg
2010_kouyou_001.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

CM'S ランボルギーニ シルエット黒

2010.12.22 20:50  ミニカー

ロシアでサーカスのクマをトラックで移動中に冬眠したとか

世話係が濃い紅茶やチョコレートなどをあげたけど

自然の摂理にはかなわなかったよう…

まあ移動距離が4,500kmなので仕方ないですかね、何か微笑ましい^^


さて、CM'S ランボルギーニ シルエット

エンジンはウラッコと同じ3リッター水冷V8をMRで搭載

出力は上げられて260馬力/7800rpm

最高時速は260km/hで、0-100km/h加速は6.5秒

車両重量が1240kgなのでなかなかの速さですね

ボディは言わずと知れたベルトーネの手によるもの

デザインは財政的な理由からウラッコベースに

オーバーフェンダーを新たに追加したもの

でもずいぶんイメージが変わりますね

M1とかパンテーラとかこういう形、好きだなぁ^^

uracco_blk_001.jpg
uracco_blk_002.jpg
uracco_blk_003.jpg
uracco_blk_004.jpg
uracco_blk_005.jpg
uracco_blk_006.jpg
uracco_blk_007.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商フェラーリF1 F2003-GA No.1 M.Schumacher

2010.12.20 21:30  ミニカー

恐らくF1はプルバック以外で本格的な紹介は初めて?でしょうか

京商フェラーリF1 F2003-GA No.1 M.Schumacher

確か1箱850円、売れ残りがあったので毎日1箱買ってた覚えが(汗

4年連続のダブル・タイトル獲得を目指し送り出されたのがF2003-GAだ。
車名後ろに付くGAは、近代フェラーリを支え続け、発表直前に他界した
フィアット会長のジョバンニ・アニエッリを称えイニシャルを付けたもの。
第5戦スペインGPから実戦投入され、高い総合性能を発揮し
日本GPでダブル・タイトルを決めた。
(F1は疎いのでカードより)

この頃は割と空力パーツもすっきりしていて好きな感じです

さすが850円なのでそれなりの出来かな~と思いますが^^;

最近かなりバタバタしてるので今日はこの辺りで…アセアセ(^^;;;

ferrari2003model_001.jpg
ferrari2003model_002.jpg
ferrari2003model_003.jpg
ferrari2003model_004.jpg
ferrari2003model_005.jpg
ferrari2003model_006.jpg
ferrari2003model_007.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第30.31.32弾!

2010.12.18 20:45  ミニカー福袋

何かバタバタしててまともな記事が書けません(汗

とは言いながらいつも大した記事ではありませんが(滝汗


さて、またまた引き続きミニカー福袋

ミニチョロQZ32、チョロQだけあってそれなりにまとまってますね

まあ、NSX TESTはまあいつも通りのアレですが

問題は最後の…何これ?

Boris Badenovって書いてあるので調べたら

1960年代のロシアのマンガのキャラクター?のよう

1940年の映画「皇帝ボリスゴドゥノフ(?)」が元? ワカラナイ^^;

製造元はホットウィール製

一応ボディが開閉式し、一番前に運転席

その後ろにはV6?エンジンを直列に配置?!

実際こんなクルマが登場するんでしょうか?

minichoroZ32_001.jpg
minichoroZ32_002.jpg
nsxtest_001.jpg
nsxtest_002.jpg
HWlakester_001.jpg
HWlakester_002.jpg
HWlakester_003.jpg
HWlakester_004.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第27.28.29弾!

2010.12.17 21:00  ミニカー福袋

昨日右ウィンカーを出しながら走っていて

突然そのまま左車線に車線変更するクルマに遭遇

遠目に運転者を覗いたら年配の方でした~、予測不能です(汗


さて、引き続きミニカー福袋

LP500Sとムルシはまあ、よくあるおまけなのでさておき

シボレー・カプリスのポリス仕様!

このカプリスはアメ車の中でも好きなのでちょっと嬉しい^^;

最近みかけませんけど、これのワゴンがカッコイイんですよね、って私だけ?

あと20台ちょっとですが、ペース上げて年内には完遂しようかと、有言実行(滝汗

minicountachLP500S_001.jpg
minicountachLP500S_002.jpg
miniMURC_001.jpg
miniMURC_002.jpg
capricepolice_001.jpg
capricepolice_002.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ミニカー福袋からの第22.23.24.25.26弾!

2010.12.15 21:15  ミニカー福袋

ここ最近、かなり過去の記事への拍手をたくさんいただいております

どなたか分かりませんが、ご訪問いただき誠にありがとうございます


さて、忘れていたわけではありませんが

年末までに終わらせるとか言って止まったままだった福袋シリーズ

久々に再開ですが、まとめてのご紹介とさせていただきました^^;

年末までには終わるかな~、無理かな~

x_001.jpg
x_002.jpg

しかし、いきなり1台目が何なのかが不明…ラリーカー?

しかもリアウィング欠損、誰か分かる方教えてください

asahi_countachLP500S_001.jpg
asahi_countachLP500S_002.jpg

WONDAランボプルバックLP500Sはスイングアップドアが開く豪華仕様!

sunotry_takataNSX_001.jpg
sunotry_takataNSX_002.jpg

takataNSXはコンデジでは緑色の再現が限界(汗

sunotry_GT-Rtest_001.jpg
sunotry_GT-Rtest_002.jpg

GT-R TESTはなかなか良い雰囲気、テストカーはどのサイズも良く見える?

wonda_lancer_001.jpg
wonda_lancer_002.jpg

WONDAダカール公認プルバックのレプソルランサー、ってどこらへんがランサー?

でも画像検索したらけっこうカッコイイもんですね~


と、一気に5台の紹介となりましたが、今後もまとめて、単独でと

不定期ですが紹介していきたいと思います^^;


お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Lamborghini Jota SVR (CM's)

2010.12.14 21:45  ミニカー

さて、Jota SVR、イオタレプリカの一つですね

ミウラベースですが、でも実際中身は全くの別物

シャシー高剛性化や専用サスペンション、アルミ製のボディパネルなどで、

総重量はわずか890kg!

ベース車が1292kgなので約400kgもの軽量化が施されてます

圧縮比もさらに高められ、350bhp/7000rpmから440bhp/8500rpmへと、

高回転型エンジンに変更

パワーウェイトレシオが2ぐらいって、458イタリアで2.42…

数値だけ見ても恐るべしスーパーカーですね

フロントタイヤがやや奥に入ってますが実車もこん感じみたいですね

リアタイヤはフェンダーいっぱいなので

きっとそこは知って作ってるんでしょうね

ぷっくりリアフェンダーがいい感じです^^

JotaSVR_Y_001.jpg
JotaSVR_Y_002.jpg
JotaSVR_Y_003.jpg
JotaSVR_Y_004.jpg
JotaSVR_Y_005.jpg
JotaSVR_Y_006.jpg
JotaSVR_Y_007.jpg
JotaSVR_Y_008.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Limited ENZO & 7NEO ENZO 比較というか並べただけ…

2010.12.13 21:25  ミニカー

昨日NHKで「世界ゲーム革命」放送されていましたね

ゲームしながら一輪車乗って通勤してた少年がゲームに負けて

「今度はおまえを殺・・・(略」発言が印象的で恐かったな~

放送を見た感想は、日本と海外のゲームに対する考え方がはっきりと違うんだな、と

しかし徹夜の会議(日本の)、周りの人たちは迷惑なんじゃないのかな~

個人でモチベーションとか違うしね~^^;


さて、比較しようと押し入れをあさって並べたのはいいけど

比較というより色以外まったく同じで比較にもならなかった…(汗

ま、ただ並べて撮っただけですがご紹介を

7neo_limited_enzo_001.jpg

中身はともかく、とりあえず台座の色が違います

7neo_limited_enzo_002.jpg

色が違うだけですねぇ…

7neo_limited_enzo_003.jpg

色が違うだけですねぇ…(汗

7neo_limited_enzo_004.jpg

色が違うだけですねぇ…(滝汗

7neo_limited_enzo_005.jpg

跳ね馬マークはカラーリング(印刷?)のようです、下の画像にはありません

7neo_limited_enzo_006.jpg

う~ん、以前記事にしたミウラとコンセプトのようだとまだいいんですけどね…

これは比較にならんかった^^;


お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Ferrari Minicar Collection Limited から ENZO

2010.12.11 21:10  ミニカー

今年も残すところ20日余りとなりましたね

早く年賀状とか作らないといけませんね~(汗

忘年会とか飲み会とか終わったらすぐ年末なんだねぇ…早っ!


さて、昨日に続いてフェラーリリミテッド、最後はENZO

これも以前に紹介していますが、同型の色違い

FMCLenzo_001.jpg

何となくボディのみを撮りっぱなしで…

FMCLenzo_002.jpg

ミラーにはシルバーの彩色がありますが分かりにくい!

FMCLenzo_003.jpg

F50に続きシルバーと赤の彩色ありのエンジン

FMCLenzo_004.jpg

フェラーリ創業から55年、創始者の名を持つこの車、2002年に発売

FMCLenzo_005.jpg

テールライトをこうやって露出させたのはENZOが初めてのよう

FMCLenzo_010.jpg

真横からみるとF1のように見えるよう、本当は天井を黒くしたかったとか

FMCLenzo_006.jpg

フロントノーズは明らかにそれを意識したもの

FMCLenzo_007.jpg

キレイにまとめられたテール周り

FMCLenzo_008.jpg

少しだけ見えるシートの赤が差し色となりより良い雰囲気にしてくれます

FMCLenzo_009.jpg

ということで、リミテッド編、完結!


お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Ferrari Minicar Collection Limited から F50

2010.12.10 22:05  ミニカー

なんか急に寒くなりましたね~

鼻がグズグズいいだしたので気をつけねば…


さて、昨日に続いてフェラーリリミテッド、F50

これまた以前紹介しましたが同型の色違い

F50はエンジンの彩色にシルバーだけでなく赤が入ってました

それだけでまた雰囲気が変わって良くなりますね~

しかし、7、7NEO、Limitedと3回目の紹介なので特筆すべきことがなく(汗

まあ今回は多く語らずということで^^;

さあ最後はENZO、また明日紹介いたします!

FMCLF50_001.jpg
FMCLF50_002.jpg
FMCLF50_003.jpg
FMCLF50_004.jpg
FMCLF50_005.jpg
FMCLF50_006.jpg
FMCLF50_007.jpg
FMCLF50_008.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(3) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Ferrari Minicar Collection Limited から F40

2010.12.09 21:35  ミニカー

GT5初回限定版ってさすがにもう店頭にありませんね~

通常版を買うか、通販で探すか、どうしよう?ってどうでもいいですね(汗


さてさて、フェラーリリミテッド、まずF40から紹介

以前7NEOの赤を紹介しましたが、見た感じ同じ型のようです

エンジンとシートの彩色で確かに雰囲気は変わりますね~

でも、組み立てるとあまり分からない???

まあ今までのダークな室内よりはよっぽど進歩してますね

あと違うのはテールパイプがシルバーに着色してあるぐらいでしょうか?

そういえば組み立て時にウィングを破損!前回も確か破損したような?(汗

しかし、白い台座はなんか新鮮ですね、ロゴが輝いてます

個人的には後ろ斜め上からの雰囲気がいいかな~と^^

FMCLF40_001.jpg
FMCLF40_002.jpg
FMCLF40_003.jpg
FMCLF40_004.jpg
FMCLF40_005.jpg
FMCLF40_006.jpg
FMCLF40_007.jpg
FMCLF40_008.jpg
FMCLF40_009.jpg
FMCLF40_010.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(12) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

続Ferrari Minicar Collection Limited

2010.12.08 23:10  ミニカー

さて、組み立てに取りかかりました

とりあえずF40組み立て前の図

シートはともかく、エンジンの彩色はシルバーのみ

F50とENZOはシルバー+赤の彩色がありました

明日から1台づつ紹介できると思います

しかし、付属のドライバーまで白とはね~、芸が細かい(必要か?

取り急ぎですが今日はこの辺で^^;

Ferrari_Limited_002.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Ferrari Minicar Collection Limited

2010.12.08 21:35  ミニカー

さて、ようやくフェラーリミニカーコレクションリミテッド入手しました

とはいえ外箱だけの写真だけですが(汗

今日は組み立てと撮影までできるかな?^^;

熱の冷めないうちに紹介できればと思います!

Ferrari_Limited_001.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

入手困難?!フェラーリリミテッド

2010.12.07 21:35  ミニカー

さて、本日発売のサークルK、サンクス30周年限定フェラーリリミテッド

どうやらときめきモールだけでなく店舗予約もいっぱいのようですね

4店舗回って置いてある店舗ゼロ!(1店舗は明日店頭に並ぶ予定だとか)

店頭での予約開始日というのがあるようで

その開始日に予約分は完売との事(店員さん談

なので、予約分以外の仕入れがある店舗に運良くあたれば入手できるようです

一応4店舗行ったうちの1店舗の姉妹店にて入荷予定があったので

明日そこから取り寄せてくれるよう予約し、とりあえず1セット確保

当地区ではレギュラーものは発売日翌日に店頭に並ぶ事が多いので

また明日回って保管用に1セット確保できたらな~と思いますが

難しいんでしょうね^^;

まあこの限りではないと思いますのでご参考までに…

さて、文章だけでもつまらないので1枚画像を…

kusama_prius_001.jpg


お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

Schuco PORSCHE 911 GT3 Cup 2003 IBEX #12 1/87

2010.12.06 21:30  ミニカー

さて、またまたドイツ車ですねぇ

シュコー製の911カップカー

小さいながらなかなかディティールの作り込みが精密

第5回ミニブロ博のお題を知りながら、

博覧会開催前に無意識に撮影してました^^;

まあこれを第5回に出すつもりはありませんでしたが…

このモデルはディーラーからオーナーさんへの記念品

とはいえ私がオーナーではありませんが、元オーナーさんに頂いたものです

そのオーナーさん、昔デミタスコーヒーの懸賞とか当てるだけ当てて

みんなに配るという太っ腹、元ギャンブラーなのでそこがツボだったんでしょう

缶コーヒーのおまけも何台いただいた事か…

今度の日産コレクションも買うだけ買ってくれないかな~ってそれは無い^^;


さて、明日はフェラーリリミテッド発売日ですね

当ブログでは12月6日以降のお届けと書きましたが7日以降でしたね

自分の間違いかと思ったら、途中で変更したようです

他ブログにて確認したら、同じ日にちがありましたので…

フライングは無いでしょうね~、と思いながら、ちょっと覗いてきます^^

Schuco991_CarreraGT3RS_001.jpg
Schuco991_CarreraGT3RS_002.jpg
Schuco991_CarreraGT3RS_003.jpg
Schuco991_CarreraGT3RS_004.jpg
Schuco991_CarreraGT3RS_005.jpg
Schuco991_CarreraGT3RS_006.jpg
Schuco991_CarreraGT3RS_007.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

NOREV 911(997)carreraS

2010.12.05 21:50  ミニカー

またまた盛り上がった第5回ミニブロ博

本当に皆様ありがとうございました!

その熱も冷めやらぬうちに紹介するのがこれ

911(997)carreraS

またドイツ車ですが、今回はさっぱりと

ミニブロ博がこってり系だったので今日はさらっと(笑

996型で丸目ではなくなりましたが、997で丸目に戻りました

996のライトは個人的に好きですが(何度も言ってますね^^;)

やはり丸目の方がしっくりくるのかなぁ…

全体的にまとまるんでしょうね、というかアイデンティティーでしょう

このモデル、ホイールの造形がなかなか1/64らしくなく良い感じ

ボディの造形もなかなか忠実に再現されるいると思います

ただ車高がやや高目なのが難点かな^^;

ミラーとかテールレンズとかゆるめながらも良い出来だと思ってます!

NOREV991_CarreraS_001.jpg
NOREV991_CarreraS_002.jpg
NOREV991_CarreraS_003.jpg
NOREV991_CarreraS_004.jpg
NOREV991_CarreraS_005.jpg
NOREV991_CarreraS_006.jpg
NOREV991_CarreraS_007.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

第5回ミニカーブログ博覧会

2010.12.04 21:00  ミニカーブログ博覧会

21:00投下!

第5回ミニカーブログ博覧会開催!

毎回思いますけどホントあっという間ですね~

今回は直前までバタバタ、撮影も前日で、画像調整、記事は当日と

かな~り焦りました(滝汗

まあ明日の21時まで出展OKなので少しずらそうかと思いましたが

皆勤&定時出展はいままでやってきたので、そこはちょっと譲れないと


さてさて、今回のお題である「ドイツのレーシングカー」

よくよく考えてみるとそんなに手持ちがないので迷いました(汗

で、カブるのを避けたいという訳ではありませんが

今回選んだのは OPEL Vectra GTS V8 DTM 2004 L.Aiello(PMA製)

やはりドイツと言うとDTM(多いかなぁ?)

DTMというとメルセデス、BMW、Audiなどが思い浮かびますが

個人的に好きなのがこの Vevtra です

2枚ドアも好きなんですけど、ここはやはり4枚ドアを選択

割とコンサバティブなスタイルの市販車からの

この変貌ぶりはたまりませんね


今回基本的にRAW現像したので画像の安定感もそこそこ

途中ETCCマシン2台が邪魔しに入ってきますが(ドイツという事で)

この2台は人生で初めて買った1/43という事で特別参加です^^

ではではご覧ください!

IMG_9074.jpg
IMG_9076.jpg
IMG_9077.jpg
IMG_9081.jpg
IMG_9082.jpg
IMG_9083.jpg
IMG_9075.jpg
IMG_9087.jpg
IMG_9084.jpg
IMG_9085.jpg
IMG_9094.jpg
IMG_9093.jpg
IMG_9095.jpg
IMG_9096.jpg
IMG_9097.jpg


第5回もまたまた盛況で私含め37名の参加!

まだまだ衰えることを知らないこの企画

毎度の事ですがますます交流が深まればと思います

今回私事ですが皆さんにすぐコメントできないかもしれませんが

必ずコメントしにお伺いさせていただきます!

以下今回参加された皆様、今後ともよろしくお願いいたします!

70sとむさま(第5回事務局)
ADかんちゃんさま
Akiさま
F90さま
Model_Carさま
m.oさま
saiji さま
zeliousさま
カバネさま
すぶたさま
清四郎さま
てぃー さま
れいちんさま
わかさま
DE3さま
来夢音さま
hiroさま
T2さま
E.P.さま
寮さま
Ryo(仮)さま
ドルフィンさま
鬼道院さま
ティーオさま
naru1さま
店長ひろみさま
PLEOさま
hirokiさま
ヒデちゃんさま
ゆんけるさま
イシャさま
KET Rさま
マッドラリーさま
k5さま
ミーシャさま
WWさま


いつも応援ありがとうございます
楽しんでいたけましたら、一押しお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(27) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

間もなく開催、ミニブロ博

2010.12.04 20:55  ミニカーブログ博覧会

間もなく第5回ミニカーブログ博覧会開催です!

今回も本当にたくさんのご参加いただきました

ありがとうございます!

あと5分ほどで開催ですね

楽しみにしております!

IMG_9083_2.jpg

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商 日産スカイラインMCから 2000GT-R(KPGC110)

2010.12.03 21:35  ミニカー

開催します!第5回ミニカーブログ博覧会

12月4日(土)開催です、是非皆さんのご参加お待ちしております!

さてさて、いよいよ明日となりましたね

まだ撮影もしてないのでかなり焦ってます(アセアセ^^;


さて、2000GT-R(KPGC110)いわゆるケンメリですね

C10型で展開された「愛のスカイライン」広告キャンペーン

それを「ケンとメリーのスカイライン」として継承

車の方は先代と同じS20型エンジンを搭載

専用ラジエータグリル、前後オーバーフェンダー、リアスポイラーを装備

わずか197台の生産、うち195台が市販され終了

残り2台はレースカーの試作車であったが、結局レースに出ることは1度もなかった

再びGT-Rが世に産み落とされるのはそれから16年後…(wikiより抜粋アレンジ)


しかし、もともとプレスラインが薄く少ないので

このサイズだと異様にサッパリして見えますね~

あっ、あとミラーが無いのもその一因ですね

そういえばこのシリーズ、ホイールのバリエがあるようなんですがよくわかりません^^;


写真最後は、第19回東京モーターショーに参考出品されたGT-R、イカツイ!^^;


KPGC10_001.jpg
KPGC10_002.jpg
KPGC10_003.jpg
KPGC10_004.jpg
KPGC10_005.jpg
KPGC10_006.jpg
KPGC10_007.jpg
C110GT-RTMS.jpg


お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

【速報】第5回ミニブロ博まで、あと2日!

2010.12.03 00:05  ミニカーブログ博覧会

開催します!第5回ミニカーブログ博覧会

12月4日(土)開催です、是非皆さんのご参加お待ちしております!


さてさて、タイトル通りあと2日となりました

12/4(土)21時、第5回ミニカーブログ博覧会、開催です1

回を重ねる毎に、皆さんのブログにて告知していただけるようになり嬉しい限りです

今回のお題は、「ドイツのレーシングカー」

結構ドイツの車メーカーはあるんですがレーシングカーとなると…

皆さんどんなのが出てくるんでしょう?楽しみです^^


今回事務局はクルマとミニカーのにわか道楽日記の管理者70sとむさんですが

参加表明締切は、12月3日(金)23時 までとの事

ご参加希望の方はお早めに!!!


お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商 日産スカイラインMCから 350GT(V35)

2010.12.02 21:30  ミニカー

開催します!第5回ミニカーブログ博覧会

12月4日(土)開催です、是非皆さんのご参加お待ちしております!

あと2日?!、まじで焦ってきた!初リタイヤか?(ナイアガラの滝汗


さて、V35型350GT

当ブログでは珍しい国産車の紹介

このV35クーペ、個人的にかなり好きなんですけど、少数派?

スッキリし過ぎかな~とは思うものの、このパッケージ感がGood!

この型から、直6からV6直噴エンジンに替わったんですね

前期型は丸型テールランプが廃止となりましたが

マイナーチェンジで復活しております

はやりスカイラインのアイデンティティは丸形テールなんでしょうね

この頃の日産だとムラーノとかも良い感じだったな~


日産と言えば最近、R32の4ドアとかP11型プリメーラとか

4枚ドアのハコ車がいいな~と、ミニカーで探そうかな^^

R35_Coupe_001.jpg
R35_Coupe_002.jpg
R35_Coupe_003.jpg
R35_Coupe_004.jpg
R35_Coupe_005.jpg
R35_Coupe_006.jpg
R35_Coupe_007.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商 スーパーGT500コレからSARD SC No.39

2010.12.01 21:35  ミニカー

開催します!第5回ミニカーブログ博覧会

12月4日(土)開催です、是非皆さんのご参加お待ちしております!

あと3日っ?ますます焦ってきたな~(爆汗


さて、詳しくないスーパーGTのSARD SC

前年の赤/白カラーからこんなカラフルなカラーリングに変わったようで

前の赤/白カラーの方がサッパリで好きですが、ありがちなカラーリングがあるから変更?

このNo.39は、次にF1に進むであろうと言われている日本人ドライバーの一人

平手晃平という選手が乗っていた車だそうです(合ってる?)


モデルの方は、ちょっと色数が多くて…黄色だけでもなくすとバランスよさそう…

という事で無駄な力を使って黄色のラインを消してみたらややサッパリ(写真2枚目)

でもこうすると何かどこかでみたようなカラーリングのような…

なかなか難しいものですね^^;

SARD_SC4330_001.jpg
SARD_SC4330_008.jpg
SARD_SC4330_002.jpg
SARD_SC4330_003.jpg
SARD_SC4330_004.jpg
SARD_SC4330_005.jpg
SARD_SC4330_006.jpg
SARD_SC4330_007.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

 

プロフィール

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

人気ブログランキング

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

カレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード