2011.03.31 21:00 ミニカー
以前
7NEOを紹介しましたが、今回はシリーズ7のENZO
色はいわゆるロッソコルサではなく朱色っぽい色
画像を見るとほとんど分かりませんが^^;
同車種を過去にいろいろと紹介しているので
もうあまり特筆することもなく…^^;;;
そういえば2012年、この
エンツォの後継モデルの
エンツォ・スペシャルシリーズを発売予定なんて話がありますけど
直噴V型8気筒ツインターボエンジン積む予定だとか
本当に出るのでしょうか?だとしたらどんなでしょ?楽しみです^^







お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.28 21:00 ミニカー
またまたフェラーリ、シリーズ5からF355 Spider
フェラーリの中で今の所F355が1番好きですね
テスタロッサもF40も好きですがやはりこれかなぁ^^;
古くもなく新しくもなくシンプルで無駄の無いデザイン
車名の由来は3,500cc・5バルブエンジンを搭載しているから
先代348に続き、デザインはピニンファリーナが手がけたもの
内装にはフェラーリ初となるレカロシートの採用で
より良いドライビングポジションが取れるように
しかし、この平べったいボディがたまりませんね~
これは1/43で1台欲しいです^^







お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.25 21:00 ミニカー
以前
白を紹介しておりますが、今日はゼッケン付きの赤
前にも話しておりますがピニンファリーナP4/5のモチーフになった車
「フォードGT」に対抗するために、3台のみ生産した伝説のレーシングカー
1967年、モンツァ1000kmで優勝したのをはじめ、ルマンでは3位入賞(No.5車)
No.5車はオークションに出されたそうですが
あと2台はどこに眠っているんでしょうか?
ゼッケン付きP4、いいすね~







お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.23 21:00 ミニカー
先日紹介したものの色違い
ゼッケンがなくなってただのブルーになると
何か一気に普通の渋い旧車に見えてきます^^;
250の紺色は引き締まって似合いますね
フェラーリが続いておりますが、まだちょっとお付き合いを^^





お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.22 21:00 デザイン

カナダのビジュアルアーティスト、James White氏がデザインした
日本を救うためのポスター「Help Japan」です
このポスターで得られた収益の全ては、3月11日に起きた
東北地方太平洋沖地震の救援活動を行う団体へと寄付され、
実際に日本を救うために使われます
参照元はこちらです
Help Japan - Signalnoise.com
http://blog.signalnoise.com/2011/03/11/help-japan/ ポスターの販売サイトはこちらです(完売)
Signalnoise Store -- Help Japan
http://signalnoise.bigcartel.com/product/help-japan シンプルなデザインながら今の日本の状況をよく表現しております
個人のアーティストが自分でできることを判断し行動に移す
思っていてもなかなか出来ない事ですよね、関心します
台湾では義援金が40億円集まったそうです、国民1人あたり200円
こんなニュース国内でやってたかなぁと?疑問です
しかし本当にありがとうという気持ちです
つくづく私たち一人ひとりに何が出来るのか考えさせられました
お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.21 21:00 ミニカー
仙台のマクドナルドが1店舗営業再開
9日ぶりに救助された方もみえたたりと良い話がある中
スーパーや牛丼店では震災への募金箱の盗難があった
ただただその行いに怒りが込み上げてくるばかりです
さて、フェラーリ7から250LM No.21
先代の250GTOの戦力を補うために生産
250は前例にない1気筒の排気量を車名にしており
実際は12気筒なので3,000cc
モデルの方は、ミラーがないのは残念ですけど
ヘッドライトとフォグライトがそれぞれ独立パーツでグッド!
やはりゼッケンが入ると雰囲気が出ますね





お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.19 21:30 ミニカー
また震度5強の揺れがあったようですが、津波は心配ないとのこと
明日にも原発2号機に電力が供給される見通しとの事で期待したいですね
3号機の状況が心配ですがなんとか良い方向へ向いてもらいたいものです
さて、以前
赤を紹介しましたが、今回はブルーの紹介
デザインはピニンファリーナによるもの
360チャレンジの公道仕様であり、360に比べ25PSの出力アップ
インチアップやカーボンミラーなど様々な仕様が変更されてます
シリーズの6なので作りもなかなか良いですね





お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.17 21:40 その他
皆さん、こんばんは
救援物資がだんだんと届き始めてる様子です
道路がようやく通り始めてるようですね
当地方からも救援物資を集めて送り始めているようで
暖房器具メーカーは無償でストーブを被災地に送ったりと…
まあ、ニュースを見ていれば分かることなんですが…
しかし、例の放水車による冷却は
現状の警視庁機動隊の高圧放水車では目標に届かず
自衛隊の放水車を導入するとの事
何とか目標に届いたようですね
頑張って欲しいものです
あと当ブログの今後についてでですが
あまり消極的になってもいけないと思うので
こういった地震の記事も交えながら少しずつ通常に戻ろうかと思っております
どうやら西日本から東日本へ変電して電気を送れるようですので(実施しているかは不明)
節電を考えて更新頻度は少なくなるかと思います
テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.15 23:06 その他
当方震度3
静岡では震度6強とのこと
だんだん南下しているのでしょうか?
東海地震も誘発されるのでしょうか?
東名高速も通行止め
一体どうなってるんでしょう
今の所停電や火災などの情報が入っております(静岡)
本当にいろいろと心配な状況です
東北関東にて被災された皆様、繰り返しお見舞い申し上げます
テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.13 23:33 その他
皆様、こんばんは
被災にあった皆様、こころからお見舞い申し上げます
当方はゆっくりした長い揺れで被害はありませんでしたが
本当に被災地区の被害の大きさに驚くばかりです
何かできること…そんな大した事はできませんが
義援金を送ろうと思っております
そんな中当リンク先のミニカー散財とほほ日記(T2さん)にて
【ミニカーブロガーにできるコト】という記事がございます
ただただその行動力に感心するばかりです
以下リンクをクリックして内容をご覧ください
ミニカーブロガーにできるコト
テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.13 21:10 その他
地震の被害、本当に甚大なものとなっております
テレビの映像を見ているだけでも恐怖を感じ、さらに心も痛みます
今回の地震で被災に合われた皆様、心よりお見舞い申し上げます
今後は余震、原発の問題などさらに心配な事もありますが
1人でも多くの方が救われるよう、
1日でも早く復興されることをお祈りいたします
テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.12 21:00 ミニカーブログ博覧会
皆様こんばんは
ご存知の通り非常に大きな地震により各地にて甚大な被害が起きております
この状況にて今回のミニカーブログ博覧会を開催するのは難しいと判断し
延期することと事務局は判断いたしましたすでに予約投稿している方などもみえるかと思いますが
可能であれば解除していたければと思います
次回告知については後日記事にてご報告いたします
皆様のご理解をいただきたく思います
よろしくお願いいたします
※緊急のため何度も報告しております
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.12 20:00 ミニカーブログ博覧会
皆様こんばんは
ご存知の通り非常に大きな地震により各地にて甚大な被害が起きております
この状況にて今回のミニカーブログ博覧会を開催するのは難しいと判断し
延期することと事務局は判断いたしましたすでに予約投稿している方などもみえるかと思いますが
可能であれば解除していたければと思います
次回告知については後日記事にてご報告いたします
皆様のご理解をいただきたく思います
よろしくお願いいたします
※緊急のため何度も報告しております
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.12 18:00 ミニカーブログ博覧会
皆様こんばんは
ご存知の通り非常に大きな地震により各地にて甚大な被害が起きております
この状況にて今回のミニカーブログ博覧会を開催するのは難しいと判断し
延期することと事務局は判断いたしましたすでに予約投稿している方などもみえるかと思いますが
可能であれば解除していたければと思います
次回告知については後日記事にてご報告いたします
皆様のご理解をいただきたく思います
よろしくお願いいたします
※緊急のため何度も報告しております
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.12 15:00 ミニカーブログ博覧会
皆様こんばんは
ご存知の通り非常に大きな地震により各地にて甚大な被害が起きております
この状況にて今回のミニカーブログ博覧会を開催するのは難しいと判断し
延期することと事務局は判断いたしましたすでに予約投稿している方などもみえるかと思いますが
可能であれば解除していたければと思います
次回告知については後日記事にてご報告いたします
皆様のご理解をいただきたく思います
よろしくお願いいたします
※緊急のため何度も報告しております
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.12 12:00 ミニカーブログ博覧会
皆様こんばんは
ご存知の通り非常に大きな地震により各地にて甚大な被害が起きております
この状況にて今回のミニカーブログ博覧会を開催するのは難しいと判断し
延期することと事務局は判断いたしましたすでに予約投稿している方などもみえるかと思いますが
可能であれば解除していたければと思います
次回告知については後日記事にてご報告いたします
皆様のご理解をいただきたく思います
よろしくお願いいたします
※緊急のため何度も報告しております
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.12 09:00 ミニカーブログ博覧会
皆様こんばんは
ご存知の通り非常に大きな地震により各地にて甚大な被害が起きております
この状況にて今回のミニカーブログ博覧会を開催するのは難しいと判断し
延期することと事務局は判断いたしましたすでに予約投稿している方などもみえるかと思いますが
可能であれば解除していたければと思います
次回告知については後日記事にてご報告いたします
皆様のご理解をいただきたく思います
よろしくお願いいたします
※緊急のため何度も報告しております
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.12 07:00 ミニカーブログ博覧会
皆様こんばんは
ご存知の通り非常に大きな地震により各地にて甚大な被害が起きております
この状況にて今回のミニカーブログ博覧会を開催するのは難しいと判断し
延期することと事務局は判断いたしましたすでに予約投稿している方などもみえるかと思いますが
可能であれば解除していたければと思います
次回告知については後日記事にてご報告いたします
皆様のご理解をいただきたく思います
よろしくお願いいたします
※緊急のため何度も報告しております
続きを読む
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.12 05:00 ミニカーブログ博覧会
皆様こんばんは
ご存知の通り非常に大きな地震により各地にて甚大な被害が起きております
この状況にて今回のミニカーブログ博覧会を開催するのは難しいと判断し
延期することと事務局は判断いたしましたすでに予約投稿している方などもみえるかと思いますが
可能であれば解除していたければと思います
次回告知については後日記事にてご報告いたします
皆様のご理解をいただきたく思います
よろしくお願いいたします
※緊急のため何度も報告しております
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.12 03:00 ミニカーブログ博覧会
皆様こんばんは
ご存知の通り非常に大きな地震により各地にて甚大な被害が起きております
この状況にて今回のミニカーブログ博覧会を開催するのは難しいと判断し
延期することと事務局は判断いたしましたすでに予約投稿している方などもみえるかと思いますが
可能であれば解除していたければと思います
次回告知については後日記事にてご報告いたします
皆様のご理解をいただきたく思います
よろしくお願いいたします
※緊急のため何度も報告しております
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.12 01:00 ミニカーブログ博覧会
皆様こんばんは
ご存知の通り非常に大きな地震により各地にて甚大な被害が起きております
この状況にて今回のミニカーブログ博覧会を開催するのは難しいと判断し
延期することと事務局は判断いたしましたすでに予約投稿している方などもみえるかと思いますが
可能であれば解除していたければと思います
次回告知については後日記事にてご報告いたします
皆様のご理解をいただきたく思います
よろしくお願いいたします
※緊急のため何度も同じ記事を投稿しております
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.12 00:08 ミニカーブログ博覧会
皆様こんばんは
ご存知の通り非常に大きな地震により各地にて甚大な被害が起きております
この状況にて今回のミニカーブログ博覧会を開催するのは難しいと判断し
延期することと事務局は判断いたしましたすでに予約投稿している方などもみえるかと思いますが
可能であれば解除していたければと思います
次回告知については後日記事にてご報告いたします
皆様のご理解をいただきたく思います
よろしくお願いいたします
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.11 21:00 ミニカー
皆様、こんばんは
3月12日(土)
第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!
いよいよ明日となりましたね、楽しみです
タイトル通りSKYLINE & GT-Rの追加情報
ラインアップが分かりましたね
PRINCE SKYLINE SPORT COUPE
SKYLINE 2000GT-R(PGC10)
SKYLINE 2000GT(GC110)
SKYLINE 2000RS(KDR30(early ver.))
SKYLINE GT-R(BNR32)
SKYLINE GT-R AUTECH VERSION 40th ANNIVERSARY
SKYLINE 25GT TURBO
SKYLINE 2000GT-R RACING(KPGC10)
SKYLINE GT-R JGTC 2002
NISSAN GT-R
どうやらハコスカのレーシング仕様があるようですね、人気ありそう
カラバリとかはどうなんでしょうねぇ
公式発表が楽しみです!
お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.09 21:05 ミニカーブログ博覧会
ご訪問、ありがとうございます
第6回ミニカーブログ博覧会の再告知
あと3日となりましたね
今回のお題は「お宝のミニカー」ですまだまだ間に合いますのでご参加お待ちしております
【開催日時】 2011年 3月12日(土) 21:00
【タイトル】 第6回 ミニカーブログ博覧会
【出展内容】 お宝のミニカー
【参加申込】 不要 タイトルだけ統一でお願いしますなお、参加表明して頂ければ、出展者様リストに追記させて頂きます。
出展条件は以下の通りです
1.サイズ、メーカー問いません
台数制限も無しです
たくさんある方はぜひぜひ。
2.3輪以上の車輪が付いてるもの
今回、キャタピラーは有り(笑
3.お宝の定義ですが、貴重な1台、大切な1台、思い入れのある1台や、
単に希少価値だけでなく何かエピソードのある車をご出展頂けたらと思います
4.フライングはNGです
遅れるのはOKですが、ホットなうちにご参加を!
という事で、24時間以内までとします
3/13(日)の21時までで、お願い致します
5.コメントについて
コメント大歓迎です。コミュニケーション♪
返信コメントは任意ですが、原則返信は不要とします
その代り、コメントを頂いた方のブログにコメントする事で返信!
という、「おかえしルール」を適用します
6.カスタム歓迎!
ぷちカスタムも、フルスクラッチもOK
あ、紙粘土製は除外(笑)。
なお、参加表明して頂ければ、
出展者様リストに追記させて頂きます
3/9現在43名様の参加予定です関連記事はカテゴリーの「
ミニカーブログ博覧会」をご覧下さい
この記事は不定期で更新致します
お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(5) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.09 21:00 ミニカー
皆様、こんばんは
3月12日(土)
第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!
詳細は不明ですが
カルワザオンラインにて発表
4/21にときめきモールからカルワザオンラインに変更になるようです
箱を見るとR35、R32、スカイライン・スポーツそしてR34JGTCと
幅広そうなラインナップのようです、他が気になる^^;
ホンダに続き国産2連発ですね~
5月ぐらいの発売なんでしょうか?
さて、どうしよう…

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.08 21:10 ミニカー
皆様、こんばんは
3月12日(土)
第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!
これでホンダシリーズ最後のご紹介
今回お買い得感が一番あったような気がするJGTC NSX
レーシングコレクションと同じクオリティでしょうか?
見比べて見るとスーパーGT500のほうが少し良いかな~と
でもまあワンコインでこれは満足ですね^^
ミラーの違和感がすごいあるんですが、こんなもんですか?








お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.07 21:00 ミニカー
皆様、こんばんは
3月12日(土)
第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!
さてさて、続いてS800
この車も詳しくないので…
Hondaの四輪車、乗用車としては初の市販モデルとなる
小型オープン・スポーツS500は、'63年の発売以来、排気量アップを重ねた
'64のS600に続き、'66年に登場したのがS800だ
“時計のように精密な”800ccエンジンは70PSを発揮
初期モデルは2輪のようなチェーン駆動だった【付属カードより】
エンジンフード向かって左側のパワーバルジはダミーで
機械式インジェクションを搭載しようとした名残とも
車両重量755kgで最高速度は160km/hと発表
モデルの完成度は旧車の方が良く感じますね
メッキパーツとかが多いからそう思えるんでしょうか?





お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.06 20:40 ミニカー
皆様、こんばんは
3月12日(土)
第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!
さて、続いてCIVIC RS
この車は詳しくないので…
それまでのHonda 1300の後継者的な位置づけで
1972年に登場、国内外で大ヒットした小型車
台形を基本とした2ボックス・ボディには
2ドア・セダンのほか3ドア/4ドア/5ドアなどが追加された
RSは'74年に追加されたスポーティ・バージョンで、
ツイン・キャブを装備【付属カードより】
これ実車を見た事ありますが、かなり小ぶりで可愛らしい佇まい
完成度の方は申し分なくよい雰囲気ですね^^





お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.05 20:45 ミニカー
皆様、こんばんは
3月12日(土)
第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!
さて、続いてRA272
箱を持つとかなりの軽さ
完成度はなかなか良い感じです
エンジン部分に何か彩色があればと思ったんですが
もともと黒っぽいのでこんな感じで問題なし^^;
1965年、1500cc F1時代最後の年
最終戦のメキシコGPで初優勝を飾ったんですね
しかし、この形いいですね~







お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |
2011.03.04 20:50 ミニカー
皆様、こんばんは
3月12日(土)
第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!
さて、インテグラ TYPE R
インテグラはラテン語が語源で、「触れられない、新鮮な、完全な、不偏の」などの意味
当時リッター100PSオーバーは素直にスゴイなぁと思いました
モデルの方は、テールはまだしもフロントの処理がちょっと…
もう少しがんばってほしかったかな~
さあ、追加購入、どうしよう?





お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
にほんブログ村
テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク
| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |