fc2ブログ

京商ブリスポからTVR Sagaris

2011.04.29 21:00  ミニカー

皆様、こんばんは

5月7日(土)第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、TVR Sagaris、何かマジョーラのイメージが強いかな?

一度チラッと出たので、再撮影にてご紹介

ブリスポ発売の発表が京商からあり

テールの再現性に非常に興味があったこのモデル

サイズがサイズだけにアレですが、ここまで作ってくれるとは思っておりませんでした

車両重量1078kg、最高出力375ps/7000-7500rpm

ミラーも別パーツだし、結構満足な1台です

sagaris_1.jpg
sagaris_2.jpg
sagaris_3.jpg
sagaris_4.jpg
sagaris_5.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商Alfa Romeo2から156GTA

2011.04.26 21:05  ミニカー

皆様、こんばんは

5月7日(土)第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、156GTA

156自体は1998年度にグッドデザイン賞を受賞

デザインはデザインはワルター・ダ・シルバという方が担当

155や147も手がけた社内デザイナー

モデルはというとボディ中央にかけて消えていく

独特なアクセントラインが印象的

新型ジュリエッタにも似た感じのラインが採用されてます

発売当時はこのライトに馴染めなかった思い出が…

156GTA_1.jpg
156GTA_2.jpg
156GTA_3.jpg
156GTA_4.jpg
156GTA_5.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商BMWからX5

2011.04.23 20:15  ミニカー

皆様、こんばんは

5月7日(土)第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


BMW初のSUV X5

「SAV(Sports Activity Vehicle)」との造語を用いることで

BMWが発案した、まったく新しいカテゴリーであると主張している

京商コンビニシリーズ初期にしてはなかなか良い造り

全体のバランスもいい感じですね

X5_1.jpg
X5_2.jpg
X5_3.jpg
X5_4.jpg
X5_5.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

【正式発表】京商ミニカー第48弾「スカイライン・GTRミニカーコレクション」

2011.04.20 20:45  ミニカー

皆様、こんばんは

5月7日(土)第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、ようやく京商から正式に発表がありました

5月3日(火)発売のスカイライン・GTRミニカーコレクション

ハコスカの赤、ミッドナイトパープルのR33

GT-R Racingあたりが個人的に良いかな~と

R35はとりあえず押さえておきたいところですね

シクレは前回ホンダの傾向からR35の仕様違いと勝手に想像(笑

とりあえず1箱490円をキープしてくれました

しかし、日産レーシングは正月、今度はGWと

ちょっと発売日をずらせないものかな?まあいいか^^

base-card.jpg

lineup_20110420181855.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ポルシェ3から911(996)turbo

2011.04.19 20:45  ミニカー

皆様、こんばんは

5月7日(土)第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、水冷化された996 turbo

この顔は好みが分かれますが個人的には好きですね

コスト削減のために車体前方部分がボクスターと共通(前期型?)

02年にはボクスターとの差別化を図るためヘッドライトのデザインを変更

エンジンは3.4Lから3.6Lに拡大、420馬力、57.1kgmを発生

まあ多くを語る事無くハイパフォーマンスな1台です

996turbo_1.jpg
996turbo_2.jpg
996turbo_3.jpg
996turbo_4.jpg
996turbo_5.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

ガレージロム義援金モデル

2011.04.16 21:20  ミニカー

今日本で一番有名なミニカーかもしれませんね

ガレージロム hpi Alfa romeo 155 V6 TI

本日夕方に届いたので早速記事にしました

領収書には手描きで「ご協力感謝します」との文字

このモデルや募金などで3月31日620,000円を義援金として送ったそうです

こういった形でも何かの役に立てばと思うばかりです

romu155V6TI_001.jpg
romu155V6TI_002.jpg
romu155V6TI_003.jpg
romu155V6TI_004.jpg
romu155V6TI_005.jpg
romu155V6TI_006.jpg
romu155V6TI_007.jpg
romu155V6TI_008.jpg
romu155V6TI_009.jpg
romu155V6TI_010.jpg
romu155V6TI_011.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ポルシェ3から356A_SPEEDSTER Silver

2011.04.14 21:05  ミニカー

皆様、こんばんは

5月7日(土)第6回ミニカーブログ博覧会参加者募集中です!


さて、京商ポルシェ3から356Aスピードスター

まったく未知で無知の車なので…


比較的大きな改良を行なった「356A」が1956年モデルとして1955年10月より生産開始され、販売された。フロントのウインドシールドガラスが曲面になり、屋根の前端部も変更された。後部エンジンルーム内カバーパネルが2重に変更。内装は合成革が標準で本革シートは注文装備。インパネ上部がソフトパッド付きとなり、イグニッションキーとエンジンスタータボタンが一体になった。ステアリングがダンバー付きとなり、3本スポークで、ホーンスイッチはリング式からハンドル中央のボタン式に変更、ハンドブレーキはレバー式からステッキ式に変更された。カブリオレは後部座席なしカーペット仕様。ホイールが15inに変更。センターロック式ホイールがオプション設定された。メッキバンパーオプション設定。(Wikipediaより)


サイドのアクセントラインがリアに向かうにつれ

段々と下がっていくのが特徴的ですね

流麗なデザインのステキな1台です

赤かったり青かったり黄色かったり

今回も見事に色がバラバラです^^;;;

356A_SPEEDSTER_1.jpg
356A_SPEEDSTER_2.jpg
356A_SPEEDSTER_3.jpg
356A_SPEEDSTER_4.jpg
356A_SPEEDSTER_5.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(6) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

再告知、第6回ミニカーブログ博覧会

2011.04.12 21:00  ミニカーブログ博覧会

ご訪問、ありがとうございます

東日本大震災の影響で延期となっていた第6回ミニカーブログ博覧会

いつまで延期するのだろうと思われた方も多いかと思います

一時は中止も考えましたが、開催致します。

参加予定者の方でも被災された方がいらっしゃいますので、

必要な所は自粛して、元気に出来る事はしていきたいと思います


CMなどを見ていると日本のムードもそういった方へ向かっているように見えます

なので、今出来る事から始めたいと考えました

ということで、第6回ミニカーブログ博覧会の再告知をいたします

前述の通り、被災されている方もいらっしゃいますので、

参加については再表明をお願いいたします

お題は変わらず「お宝のミニカー」です

あと今回お願いしたいのが、できればで良いので義援金サイト(例えば日本赤十字など)へ

リンクするバナーを記事の中に入れられればと思っております

この博覧会がほんの少しでも何かの役に立てられたらと思いますので

ご協力お願いいたします


第6回ミニブロ博


【開催日時】 2011年 5月7日(土) 21:00
【タイトル】 第6回 ミニカーブログ博覧会
【出展内容】 お宝のミニカー
【参加申込】 不要 タイトルだけ統一でお願いします


なお、参加表明して頂ければ、出展者様リストに追記させて頂きます

出展条件は以下の通りです

1.サイズ、メーカー問いません
台数制限も無しです
たくさんある方はぜひぜひ。

2.3輪以上の車輪が付いてるもの
今回、キャタピラーは有り(笑

3.お宝の定義ですが、貴重な1台、大切な1台、思い入れのある1台や、
単に希少価値だけでなく何かエピソードのある車をご出展頂けたらと思います

4.フライングはNGです
遅れるのはOKですが、ホットなうちにご参加を!
という事で、24時間以内までとします
5/8(日)の21時までで、お願い致します

5.コメントについて
コメント大歓迎です。コミュニケーション♪
返信コメントは任意ですが、原則返信は不要とします
その代り、コメントを頂いた方のブログにコメントする事で返信!
という、「おかえしルール」を適用します

6.カスタム歓迎!
ぷちカスタムも、フルスクラッチもOK


なお、参加表明して頂ければ、出展者様リストに追記させて頂きます

5/7現在の出展予定の皆様は下記の通りでございます

70sとむさま(第5回事務局長)
koguさま
GT-Rさま
てぃーさま
わかさま
来夢音さま
APEXさま
ドルフィンさま
GT-Rマニアさま
saijiさま
k5さま
hiroさま
すぶたさま
店長ひろみさま
Akiさま
月ぼうずさま
清四郎さま
E.P.さま
寮さま
道楽者さま
カバネさま
ミーシャさま
F90さま
Shin.さま
鬼道院さま
356 Collectorさま
すばるっちさま
マッドラリーさま
PLEOさま
ティーオさま
れいちんさま
lets_streamさま
車大好き兄弟さま
Kim.kim.さま
ゆんけるさま
黒い戦闘員かずさま
Ryo(仮)さま
WWさま

そして、私ovreture1975です

現在39名様の参加予定です


記載漏れやリンクミスなどありましたら、こっそりご連絡下さいませ
また、新規出展は随時追記させて頂きます

関連記事はカテゴリーの「ミニカーブログ博覧会」をご覧下さい
この記事は不定期で更新致します

という事で、今年最初のミニブロ博、こういった形での再スタートとなりましたが
少しでも明るくなれるような博覧会にしていきたいと思います!
よりたくさんのご参加お待ちしております!



お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村<

テーマ : イベント - ジャンル : 車・バイク

| コメント(80) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

W.M.C.C 春の遠足

2011.04.10 21:30  W.M.C.C

W.M.C.C春の遠足に飛び入り参加してきました

静岡県磐田市のヤマハコミュニケーションプラザに集合

その後スズキ歴史館、航空自衛隊浜松広報館へと

ヤマハでは2000GT、モトGPの車両など

スズキ歴史館では懐かしいRGΓとご対面

プルバックミニカーもいただきました

自衛隊広報館ではフライトシミュレータで楽しんだりと

豊富な内容でみるみる時間が過ぎていきました

いやいやホント楽しい時間を過ごさせていただきました

皆さん本当にありがとうございました~!

20110409wmcc_1.jpg

20110409wmcc_2.jpg

20110409wmcc_3.jpg

20110409wmcc_4.jpg

20110409wmcc_5.jpg

20110409wmcc_6.jpg

20110409wmcc_7.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : イベント - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

TLVN HONDA Civic SiR-?

2011.04.07 21:05  ミニカー

先日メガネやマスクで花粉症対策バリバリの人が

オープンカーに乗ってるのを見かけました

買ってから花粉症になったのか、そうでもして欲しかったのは分かりませんが

失礼ですけどちょっと笑ってしまいました^^;


さて、京商ばかり買ってる私は、なかな手を出さないこのシリーズ

ただこのシビックは欲しいな~と思い購入

どちらか1台買うつもりでしたが、結局2台お買い上げ^^;

箱を開けて思ったのが意外と小さい…サイズを確認すると1/64

まあ確かに実車も小さく車高も低かったのでこんなものかな~と

歴代シビックの中では、現行型TYPE-Rかこの型のフェリオが好きですね

完成度もなかなかのもの、たまに購入するのもいいものです^^

TLVN_civic_001.jpg
TLVN_civic_002.jpg
TLVN_civic_003.jpg
TLVN_civic_004.jpg
TLVN_civic_005.jpg
TLVN_civic_006.jpg
TLVN_civic_007.jpg
TLVN_civic_008.jpg
TLVN_civic_009.jpg
TLVN_civic_010.jpg


お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

調理用ラップフィルムの「なるほど」と思わせる広告

2011.04.05 20:45  広告

久々広告デザインネタ

いわゆる調理用ラップの広告

香りがつかないようにラップをしましょうという意味

まあそこまで香りはつかないと思いますが

オーバーに表現しているところが面白いですね

詳細は以下リンク先から

http://www.garbagenews.net/archives/1725271.html

20110405_001.jpg

見た目はスイカ

20110405_002.jpg

でも実の部分が肉に…

20110405_003.jpg

サーモンの香りがついたケーキ

20110405_004.jpg

卵の香りがついたきゅうり

野菜室に卵を入れておくことはそうそうありませんけどね^^;


お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 車・バイク

| コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

京商ポルシェ3から911GT3RS

2011.04.03 21:00  ミニカー

ブログ立ち上げ早々紹介した911(997)GT3RS

横からショットだけだったので再撮影してやりました

911 GT3をベースにホモロゲーション用として開発

カーボンリアウィングやチタンマフラーを採用

GT3 3.8リッターをさらに15ps上回る450ps

最高速度は310km/h

公道を走ることが出来るレーシングカーと言っても過言でもない

快適性なんて二の次だそうです^^;

porscheGT3RS_1.jpg
porscheGT3RS_2.jpg
porscheGT3RS_3.jpg
porscheGT3RS_4.jpg
porscheGT3RS_5.jpg
porscheGT3RS_6.jpg
porscheGT3RS_7.jpg

お楽しみいただけたら、ポチッと応援お願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : ミニカー - ジャンル : 車・バイク

| コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ |

 

プロフィール

FC2ブログランキング

人気ブログランキング

人気ブログランキング

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

カレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード